• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア・太平洋地域における家族司法政策と民営化の影響に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎法学
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

清末 愛砂  室蘭工業大学, 工学研究科, 准教授 (00432427)

研究分担者 梅澤 彩  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 准教授 (90454347)
松村 歌子  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 准教授 (60434875)
李 妍淑  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 博士研究員 (90635129)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード家族司法制度 / 民営化 / 家族紛争解決 / 子の取決め / 面会交流 / 監護 / DV / 家事司法 / 裁判所の介入 / 家族司法改革 / 比較法 / メディエーション / ファミリー・バイオレンス / 家族司法政策 / 家庭裁判所 / 家事紛争解決 / 台湾
研究成果の概要

本研究を通じ、日本との比較対象としたニュージーランド、シンガポール、台湾においては、家族司法政策が民間に責務の一端を担わせる方向に動いていることが明らかとなった。民営化でコスト削減を図りながらも、家族紛争解決関連の支援活動を実施してきた民間団体に依拠することで、子の取決めを中心とする家族紛争問題に瀕している市民が、各種の支援にアクセスしやすい体制がとられてきた。一方、当該研究を通して、民営化が必ずしも当事者支援に結びつかないことも明らかとなった。今後の家族司法政策においては、民間団体の活動に依拠しすぎず、十分な予算を確保した上で適正な形での公的機関の関与が求められているといえよう。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] ニュージーランド2018

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 79 ページ: 193-199

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国(身分関係)法制研究会国際シンポジウム アジア諸国の親子関係における子の最善の利益に関する国際会議 第1回 離婚後の親権者・監護権者決定2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘子、小川富之、立石直子、大川謙蔵、梅澤彩、清末愛砂
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 759 ページ: 2-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランド家族司法改革の現況と課題に関する調査報告-新制度導入から3年を経て-2017

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩、清末愛砂
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 756 ページ: 38-43

    • NAID

      40021258310

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] DV被害者支援につながる加害者への働きかけをどう行うか2017

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 20 ページ: 61-82

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 児童生徒に対する客観的疲労度評価2017

    • 著者名/発表者名
      大川尚子、治部哲也、長見まき子、福田早苗、野口法子、松中久美子、松村歌子、川村小千代、藤岡弘季、東尾真紀子、久保加代子、八田武志、水野 敬、倉恒弘彦
    • 雑誌名

      日本疲労学会誌

      巻: 2017年3月号 ページ: 44-57

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国家族法(9)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 752 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] (研究ノート)ニュージーランドにおける子の扶養-養育費制度の展開-2017

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 雑誌名

      熊大ロージャーナル

      巻: 13 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(7)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 749 ページ: 30-38

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(8)2017

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 751 ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シンガポール-同性婚の法制化をめぐる現状(小川富之監修「アジアにおける同性婚に対する法的対応-家族・婚姻の視点から-(2・完)」)2016

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 雑誌名

      福岡大学法学論叢

      巻: 61 ページ: 857-867

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アジアにおける同性婚の法的対応2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤弘子、小川富之、綾部六郎、清末愛砂
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 740 ページ: 857-867

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ニュージーランドにおける子の扶養-養育費制度を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 雑誌名

      比較法研究

      巻: 78 ページ: 282-284

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 親密な間柄からの暴力が家族法制に及ぼす影響とこれからの被害者支援のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 19 ページ: 143-180

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 受刑者を親にもつ子どもへの対応・法的支援2016

    • 著者名/発表者名
      矢野恵美、立石直子、松村歌子、小名木明宏、齋藤実、阿部恭子
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 13 ページ: 152-156

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(1)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 741 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(2)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 742 ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(3)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 743 ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(4)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 745 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(5)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 747 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国家族法(6)2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      戸籍時報

      巻: 748 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 台湾とマレーシアにおけるDV被害者支援の現状と課題-何が制度を機能させるのか-2016

    • 著者名/発表者名
      北仲千里、井上匡子、清末愛砂、松村歌子、李妍淑
    • 雑誌名

      アジア女性研究

      巻: 25 ページ: 37-55

    • NAID

      40020778850

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 女性間の分断を乗り越えるためにー女性の活躍推進政策と改憲による家族主義の復活がもたらすもの2015

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 45 ページ: 65-83

    • NAID

      40020657640

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の新安全保障政策・女性の活躍推進政策における女性の役割-女性に対する期待・要求2015

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 18 ページ: 119-134

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本におけるDV被害の現状とファミリー・バイオレンス概念導入についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 18 ページ: 135-155

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の人口政策と女性の権利2015

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 雑誌名

      亜細亜女性法学

      巻: 18 ページ: 157-175

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シンガポール2018

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      アジア諸国の親子関係における子の最善の利益に関する国際会議「第2回 要保護児童の保護法制」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Considering the New Family Norms from Feminist Perspectives: Examining Child Contact in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko TAKADA, Aisa KIYOSUE
    • 学会等名
      16th ISFL World Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] FDR(家族紛争解決サービス)と民営化-制度的な枠組みを中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      日本司法福祉学会2017年度全国大会第4分科会「家族紛争解決手続の多様化とその課題~ニュージーランドの新たな取組み(FDR・DV法制)を手掛かりに」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランド2017

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 学会等名
      2017年度比較法学会「ミニ・シンポジウム 同性カップルと家族形成」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランドにおける家族形成の多様化と法的保護2017

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 学会等名
      2017年度日本女性学会 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生殖補助医療子の出自を知る権利と面会交流2017

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 学会等名
      第35回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランドにおける子の後見と児童養育法-法的な枠組みを中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 学会等名
      日本司法福祉学会2017年度全国大会第4分科会「家族紛争解決手続の多様化とその課題~ニュージーランドの新たな取組み(FDR・DV法制)を手掛かりに」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランドにおけるファミリー・バイオレンスと家族司法制度2017

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 学会等名
      日本司法福祉学会2017年度全国大会第4分科会「家族紛争解決手続の多様化とその課題~ニュージーランドの新たな取組み(FDR・DV法制)を手掛かりに」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学校現場におけるトランスジェンダー児童・生徒の問題2017

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 学会等名
      ジェンダー法学会第15回学術大会ワークショップC「トランスジェンダーと日本における「性同一性障害者の性別の取り扱いの特例に関する法律」をめぐる諸問題」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] How do we outreach of perpetrators for the support of DV victims?2017

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 学会等名
      亜細亜女性法学会2017年シンポジウム「公正社会 具現と社会・経済的弱者保護法制」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 離婚後扶養に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      2016年度ジェンダー法学会第14回学術大会ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 円滑な養育費の取決めと履行確保のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 学会等名
      2016年度ジェンダー法学会第14回学術大会ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 面会交流をめぐる問題点と支援のあり方2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      2016年度ジェンダー法学会第14回学術大会ワークショップ
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Family Justice Centerの特徴と課題~日本に多機関連携の導入は可能か?2016

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 学会等名
      第19回全国シェルターシンポジウム2016in大分
    • 発表場所
      大分市コンパルホール(大分県大分市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 犯罪者を親にもつ子どもと社会的養護~児童福祉施設における現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 学会等名
      犯罪社会学会第43回学術集会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 親密圏における暴力が家族法制に及ぼす影響と被害者支援のこれからの方向性2016

    • 著者名/発表者名
      松村歌子
    • 学会等名
      亜細亜女性法学研究所主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国ソウル特別市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 家族支援におけるソーシャルワーカーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      亜細亜女性法学研究所主催国際シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国ソウル特別市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Family Law in Japan and Gender-biased Discrimination as Reflected in Judicial Judgements2016

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      Hokkaido University Summer Institute 2016 Open Seminar "Comparative Discussion on Current Trends in Family and Gender Policies- Case Studies from Japan and Finland"
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-07-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における面会交流事件の現況と課題2016

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 学会等名
      2016年度日本女性学会大会ワークショップ
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 親子の面会交流における民間団体の役割2016

    • 著者名/発表者名
      李妍淑
    • 学会等名
      2016年度日本女性学会大会ワークショップ
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都港区)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランドにおける子の扶養―養育費制度を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      梅澤彩
    • 学会等名
      2016年比較法学会第79回総会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Current Situation of the Same Sex-Marriage in Republic of Singapore(シンガポールにおける同性婚の現状)2016

    • 著者名/発表者名
      Aisa Kiyosue(清末愛砂)
    • 学会等名
      International Symposium on the Present Legality of Same-Sex Marriages in Asian Countries(アジアにおける同性婚に対する法的対応 — 家族・婚姻の視点から)
    • 発表場所
      Nagoya University(名古屋大学、愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expectation to Women in Japan's New Gender Policy and Nationalism2015

    • 著者名/発表者名
      Aisa Kiyosue
    • 学会等名
      Hokkaido University-Finnish Universities Joint Symposium
    • 発表場所
      Hokkaido University(北海道大学、北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジアにおける国家政策と女性の権利-ファミリー・バイオレンス、安全保障、人口政策の視点から-2015

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂、松村歌子、李妍淑、高影娥
    • 学会等名
      亜細亜女性法學研究所主催国際シンポジウム「法と人権-グローバル化(多文化)時代の女性の権利を中心として」
    • 発表場所
      National Chengchi University(国立政治大学、台湾台北市)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 徹底検証 日本の右傾化2017

    • 著者名/発表者名
      塚田 穂高、斎藤貴男、高史明、佐藤圭、樋口直人、清末愛砂ほか
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      448001649X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ピンポイントでわかる自衛隊明文改憲の論点2017

    • 著者名/発表者名
      清末 愛砂、飯島 滋明、高良 沙哉、池田 賢太ほか
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      現代人文社
    • ISBN
      4877986863
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Law and Policy on Domestic Violence in Japan: Realities and Problems2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katagiri, Masako Inoue, Masato Uekita, Yasutaka Machimura, Naoko Tateishi, Mana Shimaoka, Ryo Kato, Utako Matsumura, Satoshi Iida
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      国立大学法人小樽商科大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi