• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカの<政教分離・信教の自由>判例理論の歴史的研究:1940-1971

研究課題

研究課題/領域番号 15K03100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 弘通  東北大学, 法学研究科, 教授 (70257161)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード公法学 / アメリカ憲法史 / 宗教的自由 / 政教分離原則 / 憲法訴訟 / 立憲主義
研究成果の概要

本研究は、合衆国最高裁の<政教分離・信教の自由>判例の歴史的展開を、それが現代的展開を始めてから、政教分離に関する違憲審査基準を定立するまでの時期について(1940年~1971年)、追跡したものである。最高裁としての判例理論だけでなく、諸判決の個別意見等で示された複数の有力裁判官の憲法解釈理論の把握をも目指し、前者を後者との布置連関の中で捉えようとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来の研究の関心が専ら違憲審査基準に向いていたのに対して、判例に現れる、一方で、基準の定立・運用の前提となる、<政教分離・信教の自由>についての基本的考え方、他方で、<基準とその適用>という形式をとって論じられる、どんな場合にどんな理由から違憲または合憲の結論になるかの実質論、この両者に焦点を当て、両者の架橋論理までを含んだ複数の理論(判例法、有力裁判官の憲法解釈論)を、諸判例の歴史的展開の中から把握することを目指した。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 憲法70年と政教分離原則2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘通
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 440号 ページ: 28-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国民が担う立憲主義2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘通
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 89巻10号 ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカ史における女性と宗教――社会的な慣行=実践と、ジェンダーの政治2016

    • 著者名/発表者名
      デイヴィッド・D・ホール(佐々木弘通訳)
    • 雑誌名

      法学

      巻: 79巻6号 ページ: 19-61

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本国憲法上の国会の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘通
    • 学会等名
      第7回日台アジア未来フォーラム「台・日・韓における重要法制度の比較――憲法と民法を中心として」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国民が担う立憲主義2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘通
    • 学会等名
      全国憲法研究会・憲法問題特別委員会第4回公開シンポジウム「いまこそ立憲主義を問う――共謀罪と安保法制を見すえて」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国民が担う立憲主義を考える2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘通
    • 学会等名
      仙台弁護士会・第46回憲法連続市民講座「シリーズ日本国憲法70年を考える(第3回)」
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 判例トレーニング憲法2018

    • 著者名/発表者名
      棟居快行、工藤達朗、小山剛、赤坂幸一、新井誠、井上武史、大河内美紀、大林啓吾、片桐直人、佐々木弘通、佐々木雅寿、宍戸常寿、柴田憲司、鈴木秀美、土屋武、松本哲治、山本龍彦、横大道聡
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797227710
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 概説憲法コンメンタール2018

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子、山元一、愛敬浩二、工藤達朗、糠塚康江、江島晶子、小泉良幸、青井未帆、大林啓吾、佐々木弘通、毛利透、小山剛、尾形健、巻美矢紀、片桐直人、只野雅人、原田一明、上田健介、渡邊康行、大津浩
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797286236
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] アメリカ文化事典2018

    • 著者名/発表者名
      アメリカ学会(編)、執筆者298名
    • 総ページ数
      960
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302149
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 総点検 日本国憲法の70年2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸常寿、林知更、江藤祥平、土井真一、小島慎司、西村裕一、青井未帆、淺野博宣、山本龍彦、巻美矢紀、佐々木弘通、田近肇、曽我部真裕、齊藤愛、赤川理、松本哲治、尾形健、大河内美紀、村山健太郎、新井誠、赤坂幸一、毛利透、南野森、片桐直人、新村とわ、山田哲史、三宅雄彦、山崎友也
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612449
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 近代アメリカの公共圏と市民2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰生、中野勝郎、金井光太朗、佐々木弘通、森丈夫、J.チャプリン、久田由佳子、中野由美子、D.ホール、肥後本芳男、増井志津代、D.ジャフィー、橋川健竜
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130261531
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 代表制民主主義を再考する2017

    • 著者名/発表者名
      糠塚康江、只野雅人、飯島淳子、大山礼子、稲葉馨、長谷川貴陽史、河村和徳、伊藤裕顕、中島徹、小粥太郎、牧原出、小田中直樹、佐々木弘通、樺島博志
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 平和と安全保障を考える事典2016

    • 著者名/発表者名
      広島市立大学広島平和研究所編、吉川元、足立研幾、安達宏昭、蘭信三、石田淳、井上実佳、上村雄彦、宇野昌樹、梅林宏道、遠藤誠治、大庭千恵子、勝間靖、ガネサン・ナラヤナン、河上暁弘、川野徳幸、菅英輝、佐々木弘通、ほか
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代国家と市民社会の構造転換と法――学際的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      角松生史、山本顯治、小田中直樹、世取山洋介、都築幸恵、桑原勇進、横田光平、佐々木弘通、小玉重夫、進藤兵、藤川久昭、長谷川貴彦
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代社会と憲法学2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘通、宍戸常寿、辻雄一郎、二本柳高信、中川律、田代亜紀、遠藤美奈、岡田健一郎、山崎友也、上田健介、片桐直人、木下昌彦、大林啓吾、志田陽子、松平徳仁、柳井健一、巻美矢紀
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 憲法基本判例――最新の判決から読み解く2015

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子、山元一、佐々木弘通、菅原真、蘇我洋介、手塚崇聡、岩切大地、大林啓吾、山本達彦、茂木洋平、佐藤雄一郎、小谷順子、田代亜紀、横大道聡、岡田順太、西山千絵、河北洋介、山本まゆこ、ほか
    • 総ページ数
      469
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 研究者紹介 佐々木弘通

    • URL

      http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/5cad9cfd39f33a79fde3072c70324f4d.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi