• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代における「主権論」と重国籍者の政治的権利に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関南山大学

研究代表者

菅原 真  南山大学, 法学部, 教授 (30451503)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード二重国籍 / 主権 / 外国人の参政権 / 政治的権利 / 国籍 / 市民権 / 重国籍 / 外国人 / グローバル化 / 国民国家
研究成果の概要

世界において「重国籍」を容認する国は、現在、約120カ国となっている。そうした中で、国籍観念は「忠誠パラダイム」から「居住パラダイム」へと変容していると解される。重国籍者の政治的権利については、重国籍容認国の多くでは、重国籍であることが居住する国籍国における政治的権利の喪失理由にはなっていない。しかし多くの国において、実際には、重国籍者はどちらか一つの国でしかその政治的権利を行使できない。その理由は、二重国籍という地位から招来するのではなく、「居住」要件に基づく制限的ケースが多いことが理解される。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 外国人の権利―フランスにおける外国人の権利に関する2016年3月7日の法律第274号2017

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 29 ページ: 137-140

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 庇護権の改革ー庇護権の改革に関する2015年7月29日の法律第925号2017

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 29 ページ: 133-136

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人の政治的権利と地方自治体の役割-外国人住民の法的位置づけの変化に対応した「住民」解釈―2016

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 雑誌名

      多文化共生研究年報

      巻: 13 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Double nationalite en question2018

    • 著者名/発表者名
      Shin SUGAWARA
    • 学会等名
      XIIeme SEMINAIRE FRANCO-JAPONAIS DE DROT PUBLIC
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 指定討論「日本の憲法学における『表現の自由』とヘイト・スピーチ」2018

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      関西学院大学人権教育研究室公募共同研究会「ヘイトクライムに関する研究―日本とドイツの比較」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 重国籍者の被選挙権─欧州人権裁判所「タナセ判決」(Tanase v. Moldova)[GC], ECHR, 27 April 2010)を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      中部憲法判例研究会 第139回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本国憲法における定住外国人の地方選挙権2017

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      第15回韓南大学校法政大学法学部・南山大学法学部・法科大学院 学術交流会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フランスにおける二重国籍(double nationalite)に関する若干の考察2017

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      第28回慶應義塾大学フランス公法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フランスにおける重国籍者のシティズンシップ(草稿)2017

    • 著者名/発表者名
      菅原 真
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所「シティズンシップと政治参加」2016年度第3回研究会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日仏における外国人の参政権2015

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      慶應義塾大学フランス公法研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2015-07-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本における外国人の政治的権利と地方自治体の役割―最高裁1995年2月28日判決(民集49巻2号639頁)後の課題と展望―2015

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      名古屋多文化共生研究会(NAMS)
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライトMSAT
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 政党の憲法上の地位と外国人―「定住外国人地方選挙権訴訟」最高裁判決(最判平成7年2月28日民集49巻2号639頁)から派生する憲法理論的諸問題―2015

    • 著者名/発表者名
      菅原真
    • 学会等名
      南山学会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 外国人の人権への法的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      近藤敦(編)、菅原真ほか
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新基本法コンメンタール 教育関係法2015

    • 著者名/発表者名
      荒牧重人・小川正人・窪田眞二・西原博史(編)、菅原真ほか
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 憲法基本判例-最新の判決から読み解く2015

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子・山元一・佐々木弘通(編)、菅原真ほか
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi