• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「担い手育成・確保」を目指した公共調達法制の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関上智大学

研究代表者

楠 茂樹  上智大学, 法学研究科, 教授 (70324598)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード会計法 / 地方自治法 / 入札 / 競争 / 担い手 / 公共工事品質確保法 / 談合 / 担い手育成・確保 / 一者応札 / 最低制限価格 / JV / 公共調達 / 公共工事 / 沖縄
研究成果の概要

2014年に改正された公共工事品質確保法が規定する「担い手育成・確保」の、入札方式、契約方式における制度設計の中心が同法が2005年に原則化した総合評価方式にあることを前提に、技術者不足の解消、働き方改革、女性活用、災害対応といった現代的テーマを意識しながら検討、考察を進めた。会計法令上の懸念として、そもそもの契約の目的から導ける非価格要素ではないこと、入札参加資格要件や技術仕様の絞り込みが競争性の低下を導く恐れがあるという認識に至り、その視点から国交省等の取り組みに対する評価を行った。その成果の一部は、自著である『公共調達と競争政策の法的構造』の改訂版に反映させた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 最近における入札談合事件をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      楠茂樹
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 809 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共調達改革の諸論点 : 東京都のケース2017

    • 著者名/発表者名
      楠茂樹
    • 雑誌名

      上智法学論集

      巻: 61(1・2) ページ: 77-101

    • NAID

      120006381086

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 公共調達と競争政策の法的構造(第2版)2017

    • 著者名/発表者名
      楠茂樹
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      4324103305
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi