• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

当事者の期待による約款解釈理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K03187
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関北海道大学

研究代表者

山本 哲生  北海道大学, 法学研究科, 教授 (80230572)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード保険約款 / 契約解釈 / 約款 / 保険 / 民事法学
研究成果の概要

アメリカでは、契約解釈のあり方として、書面の文言を重視する形式主義と、契約の背景事情を考慮する機能主義が対立している。保険を典型例とする、事業者と消費者間の契約では、機能主義によると、保険者に想定していないリスク負担を強いるという不利益を生じさせる可能性がある。ただし、保険者の戦略的行動を考慮すれば、消費者を保護する解釈も適切である。合理的期待保護の法理はそのようなものとして理解することもできる。ただし、問題は、消費者保護的解釈を行うべき場合の要件、解釈基準が不明確であることである。裁判所には、適切な基準の確立は適さないとして、行政との協働による基準の明確化等が主張されている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 代位論2017

    • 著者名/発表者名
      山本哲生
    • 雑誌名

      藤村和夫ほか編集『実務交通事故訴訟大系第3巻損害と保険』

      巻: - ページ: 782-804

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 弁護士賠償責任保険における免責条項である『他人に損害を与えるべきことを予見しながら行った行為』に該当する場合2017

    • 著者名/発表者名
      山本哲生
    • 雑誌名

      損害保険研究

      巻: 78 ページ: 349-365

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 被保険者が被害者に対して支払うべき損害賠償金から、被保険者が被害者に対して損害賠償金を支払うことによって代位取得するものの価額を控除した額の限度で保険金を支払う旨の賠償責任保険普通保険約款条項(二条一項一号)の適用範囲2017

    • 著者名/発表者名
      山本哲生
    • 雑誌名

      判例評論

      巻: 697 ページ: 168-173

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 顧客への情報提供義務2016

    • 著者名/発表者名
      山本哲生
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1490 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保険契約における因果関係についての一考察2016

    • 著者名/発表者名
      山本哲生
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 66巻5号 ページ: 1740-1667

    • NAID

      120005693910

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 公益財団法人における役員選任決議の瑕疵-評議員の議案提案権を制限する定款2015

    • 著者名/発表者名
      山本哲生
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1485号 ページ: 119-122

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi