• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計基準の会社法における実体法的意義――IFRS導入を視野に

研究課題

研究課題/領域番号 15K03190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関東北大学

研究代表者

得津 晶  東北大学, 法学研究科, 准教授 (30376389)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード会社法 / 企業会計 / 会計基準 / 債権者保護 / IFRS / 国際会計基準 / 配当規制 / 残余権
研究成果の概要

日本の国内会計基準は収益費用を計算することを主眼とするものであるため、その計算に基づく日本の会社法の剰余金分配規制は、「留保利益」の配当と位置付けられる。この「留保利益」は残余権として位置づけることができ、株主の会社支配に適切なインセンティブを与える制度として正当化できる。
資産・負債の計算を重視する国際会計基準(IFRS)のもとでは、現在の剰余金配当規制は、資本金・準備金の金額を債権者のために会社内に留保しておくという実財産維持のための制度と位置付けられる。しかし、債権者保護のために強制される留保財産がなぜ資本金の額なのか理由がない。IFRSの導入は、現行剰余金分配規制の正当性を揺るがす。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、IFRSなどの会計基準が単に望ましい開示規制はどうあるべきかの問題のみならず、会社法上の剰余金分配規制の理論的意義を変容させるものであることを指摘した。そして、批判も強い日本(ないし欧州型)の剰余金分配規制について、日本の会計基準を前提とすれば正当化が可能なことを示しつつ、国際会計基準の導入によってその理論的正当性が失われることを指摘した。これによって、国際会計基準の導入の際には会社法の剰余金分配規制も同時に検討の俎上に載せる必要があることを示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 会社分割と詐害行為取消権・再訪(会社法判例――より深く学ぶ, 考える)最判平成 24・10・12民集66巻10号3311頁2019

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 463号 ページ: 98-104

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 利益相反取引の条文の読み方・教え方2019

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 6号 ページ: 1-23

    • NAID

      120006782435

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ガバナンスをめぐるパラドクシカルな状況〔法律時評〕2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90巻13号(1132号) ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 商法典應規定什麼内容?(商法典(総則・商行為総則を中心に)に何を規定すべきか? )2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶=劉恵明
    • 雑誌名

      中日民商法研究(渠涛・主編)

      巻: 17 ページ: 229-246

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 株主アクティビズムをめぐる法的問題2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      企業会計

      巻: 70巻5号 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働判例研究(複数子会社をまたいだ従業員間のセクハラにおける親会社の責任)(最判平成30年2月15日裁判所時報1694号1頁平成27(ネ)812事件)2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      法学

      巻: 82巻2号

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 連帯保証と利益供与(東京高判平成29年1月31日金融商事判例1515号16頁)2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1518号 ページ: 96-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Much Ado About Fintech: Does Fintech Require Innovation or Recrystallization of Traditional Legal Framework?2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Tokutsu
    • 雑誌名

      The Sixth International Forum on Corporate and Financial Law, “The Symposium on the Financial Legal System from the Perspective of Civil and Commercial Law” proceedings (I)

      巻: 1 ページ: 124-140

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Duty of Obedience to Law: From Compliance Age to Innovation Age2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Tokutsu
    • 雑誌名

      The 18th International Conference of 21st Century Commercial Law Forum, “A Decade of Corporate Governance in the Era of Post-crisis: Review and Prospect”

      巻: 18 ページ: 469-475

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ホテル内のマッサージ店による後遺障害に対する会社法9条類推適用2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1515 ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 種類株式2017

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 444 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ある議案を否決する株主総会等の決議の取消しを請求する訴訟2017

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153 ページ: 431-444

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 指名委員会等設置会社への変更状況及び実効性の分析2016

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      信託フォーラム

      巻: 6 ページ: 96-105

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 監査役の任務懈怠責任における重大な過失2016

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1490 ページ: 119-122

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] MBO と取締役の善管注意義務2016

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      法学教室別冊付録判例セレクト

      巻: 426 ページ: 20-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈鼎談〉シカゴ・ローエコ見聞録――シカゴ大学夏期セミナーについて(下)2016

    • 著者名/発表者名
      金山直樹=得津晶=藤森裕美
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 643 ページ: 11-17

    • NAID

      40020695593

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〔座談会〕シカゴ・ローエコ滞在記――シカゴ大学ロー・エコサマースクールについて2016

    • 著者名/発表者名
      金山直樹=得津晶=藤森裕美
    • 雑誌名

      東北ローレビュー

      巻: 3 ページ: 79-112

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会社法上の監査概念について――監査等委員会の監査について2016

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      BOARD ROOM REVIEW

      巻: 117 ページ: 47-50

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 会社分割等における債権者の保護2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      神田秀樹編著『論点詳解 平成26年改正会社法』

      巻: 1 ページ: 237-293

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 平成17年改正前商法266条1項5号の責任と法定利率・履行遅滞時期2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      法学

      巻: 79巻5号 ページ: 474-493

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 株式譲渡制限会社における株主総会の特別決議を欠く新株発行の効力2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 51 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 目的物が盗難車である売買契約と商法526条2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      ジュリスト(増刊平成26年度重要判例解説)

      巻: 1479 ページ: 119-120

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:企業法制の将来展望―資本市場制度の改革への提言2015年度版2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      証券アナリストジャーナル

      巻: 53巻8号 ページ: 95-97

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:橋本円『社債法』2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1060 ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈鼎談〉シカゴ・ローエコ見聞録――シカゴ大学夏期セミナーについて(上)2015

    • 著者名/発表者名
      金山直樹=得津晶=藤森裕美
    • 雑誌名

      書斎の窓

      巻: 624 ページ: 4-13

    • NAID

      40020655558

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 失効後に復活した生命保険契約の免責期間内の自殺2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      保険事例研レポート

      巻: 287 ページ: 5-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Do Corporate Law Reforms Increase Profitability?: the Japanese Context2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Tokutsu
    • 学会等名
      Symposium: Responsibility and Liability of Digital Platforms, Corporate Law Reform and Profitability, Mediation in internationalen Kindschaftskonfliktenマックスプランク外国法国際私法研究所
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Session 2: Indian and Japanese Perspectives on New Financial Technologies2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Tokutsu
    • 学会等名
      9th ICRIER-PRI Workshop Global Economic Trends and India-Japan Economic Partnership
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Duty of Obedience to Law: From Compliance Age to Innovation Age2018

    • 著者名/発表者名
      Akira Tokutsu
    • 学会等名
      The 18th International Conference of 21st Century Commercial Law Forum, “A Decade of Corporate Governance in the Era of Post-crisis: Review and Prospect” 清華大学(中華人民共和国・北京市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] モニタリングボードと株主代表訴訟制度の将来2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      中日民商法研究会第17期(2018年)大会報告 (2018年9月8日福州大学〔中華人民共和国・福州〕)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『損害賠償法の理論』と金商法21条の22018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      第二東京弁護士会金融商品取引法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント(日本の株主代表訴訟について))2017

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      中外商法第二期“利益平衡下股何去何从”(Forum of Sino-Foreign Commercial Law 2017 "Where Does the Shareholder's Litigation Go?”
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 商法典(総則・商行為総則を中心に)に何を規定すべきか?2017

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      中日民商法研究会第16期
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Class-Stock in Japanese Listed Companies2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Tokutsu
    • 学会等名
      The 21st Century Commercial Law Forum-17th International Symposium 2017 Financing Innovation and Regulation (21世紀商法第十七届国際学術研討会 融資創新与監管)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上場会社における種類株式の新たな利用形態2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      日本台湾法律家協会2015年度(第20回)学術研究総会
    • 発表場所
      青山学院大学〔東京都渋谷区〕
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 監査等委員会の監査について2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      日本取締役協会第6回監査等委員会設置会社ワーキンググループ
    • 発表場所
      日本取締役協会ボードルーム
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 主要株主の情報開示をめぐる議論2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      企業法研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 監査役の任務懈怠責任における重大な過失2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      東京大学商法研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 濫用的会社分割に対する直接履行請求権制度の諸論点:『害すること』の解釈を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      東北大学商法研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新版 法学の世界2019

    • 著者名/発表者名
      南野森編(得津晶「商法:いくつものアイデンティティ・クライシスを超えて」)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523685
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 民商法の課題と展望大塚龍児先生古稀記念2018

    • 著者名/発表者名
      大塚龍児先生古稀記念論文集刊行委員会編
    • 総ページ数
      660
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797218541
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 企業法の進路2017

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 総ページ数
      1074
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] コーポレート・ガバナンス改革の提言:企業価値向上・経済活性化への道筋2016

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 総ページ数
      568
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi