• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模な第三者割当ての規制方法ー株主総会に決定権限を付与すれば解決するのか?

研究課題

研究課題/領域番号 15K03202
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

松中 学  名古屋大学, 法学研究科, 准教授 (20518039)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード民事法学 / 会社法 / 新株発行 / 立法過程 / 第三者割当て / 防衛策 / プット・アップ・オプション
研究成果の概要

本研究は、当然のように受け止められる支配権異動を伴う新株発行に株主総会の承認を求めるルール(総会決定ルール)の当否について、日本の会社法の立法過程も踏まえて検討したものである。本研究では、総会決定ルールの問題点として、取締役会が明らかに問題のある支配株主に対抗する手段を失うことが特に問題となることを示した。また、総会決定ルールが導入され、裁判所による不公正発行の審査が及ばないとなると、現状より悪くなる可能性があることをも示した。最後に、これまでの新株発行をめぐる規律の変化の背景には、構造的な問題もあることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Politics of Japanese Corporate Governance Reform: Politicians do Matter2018

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 雑誌名

      Berkeley Business Law Journal

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 法学のアントレ第3回 判例データベース色々2017

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 441号 ページ: 2-3

    • NAID

      40021198935

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 公開買付前後の第三者割当てをめぐる法的問題の検討2016

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      田中亘・森・濱田松本法律事務所(編)『日本の公開買付け』

      巻: - ページ: 113-152

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公開買付けに付随する取引――公開買付けに付随する第三者割当て2016

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      田中亘・森・濱田松本法律事務所(編)『日本の公開買付け』

      巻: - ページ: 337-355

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 著しく不公正な方法による第三者割当増資(東京高決平成16年8月4日判批)2016

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      岩原紳作・神作裕之・藤田友敬(編)『会社法判例百選〔第3版〕』

      巻: - ページ: 200-201

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 買収防衛策とその法的規律2016

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 433 ページ: 34-40

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] コーポレート・ガバナンスと政治過程2016

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      宍戸善一・後藤元(編著)『コーポレート・ガバナンス改革の提言』

      巻: - ページ: 429-475

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 収益還元法を用いて株式買取価格を決定する場合における非流動性ディスカウントの可否2016

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      法学教室(判例セレクト)

      巻: 426号 ページ: 25-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 非上場会社の有利発行の判断基準ーアートネイチャー株主代表訴訟2015

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 15巻8号 ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 大規模な新株発行と株主総会決議2017

    • 著者名/発表者名
      松中学
    • 学会等名
      商法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Welcome Economics, Goodbye Foreign Laws? : Assessing Trends in Corporate Law Research in Japan using Citation Data2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 学会等名
      Law and Society Association
    • 発表場所
      New Orleans
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Share Issuance in Closely Held Corporation: Strange Case Law and Response by Legislators2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 学会等名
      The 3rd Joint Workshop of SNU Center for Financial Law, Bucerius Institut fuer Unternehmens-und Kapitalmarktrecht and Nagoya University Graduate School of Law
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Enforcement and Sanctions on Stock Manipulations in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Manabu Matsunaka
    • 学会等名
      The University of Chicago and Shanghai Jiao Tong University Securities Law Forum
    • 発表場所
      Shanghai Jiao Tong University
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ひとりで学ぶ会社法2018

    • 著者名/発表者名
      久保大作, 森まどか, 榊素寛, 松中学
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi