• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社団関係訴訟の事件類型に応じた訴訟態様の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03204
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関大阪大学

研究代表者

名津井 吉裕  大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (10340499)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード民事法学 / 当事者能力 / 法人でない社団 / 社団関係訴訟 / 当事者適格 / 不動産登記手続請求 / 当事者の特定 / 当事者の確定 / 当事者能力の欠缺 / 登記請求訴訟
研究成果の概要

法人でない社団の当事者能力は事件限りの権利能力を伴う以上、社団には固有の当事者適格が認められるため、裁判所は社団を権利義務の主体とする判決をすることができる。しかし、社団は法人ではないから、訴訟物たる権利義務の構成員全員への共同的帰属に変更はなく、構成員全員が訴訟当事者になることもできる(社団=構成員全員)。社団には登記能力がないため登記請求事件では代表者個人宛の請求を要するが、その他は上記と同様である。いずれにせよ社団が受けた判決の効力は、当事者たる社団およびこれと同位の構成員全員に及ぶ。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 一部請求後の残部請求の処理2018

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      高田裕成=山本弘=山本克己=松下淳一=畑瑞穂(編)『高橋宏志先生古稀祝賀論文集・民事訴訟法の理論』(有斐閣)

      巻: 1 ページ: 921-949

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 航空機騒音にかかる将来の損害賠償請求訴訟と請求適格(最判平成28・12・8)2018

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      私法判例リマークス

      巻: 56 ページ: 110-113

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 当事者の確定2018

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 451 ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 破産財団から放棄された財産の担い手2017

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      佐藤鉄男=中西正(編)『倒産処理プレーヤーの役割─担い手の理論化とグローバル化への試み』(民事法研究会)

      巻: 1 ページ: 276-304

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツ倒産手続の担い手の役割に関する覚書─裁判所、管財人および債務者2017

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      佐藤鉄男=中西正(編)『倒産処理プレーヤーの役割─担い手の理論化とグローバル化への試み』(民事法研究会)

      巻: 1 ページ: 420-444

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 訴訟開始段階における当事者確定について(1)2017

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153 ページ: 343-368

    • NAID

      40021253663

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国国家が発行した円建債券(ソブリンのサムライ債)の償還請求訴訟における債権管理会社による任意的訴訟担当(最判平成28・6・2)2017

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      金融判例研究

      巻: 27 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 訴訟開始段階における当事者確定について(2・完)2017

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 153 ページ: 497-523

    • NAID

      40021315549

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 当事者能力と当事者適格の交錯2016

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 88巻8号 ページ: 4-12

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 注釈民事訴訟法第4巻(分担執筆:219条・224~231条)2017

    • 著者名/発表者名
      高田 裕成、三木 浩一、山本 克己、山本 和彦(編)(分担執筆:名津井吉裕)
    • 総ページ数
      1534
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641017948
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] (徳田和幸先生古稀祝賀論文集)民事手続法の現代的課題と理論的解明2017

    • 著者名/発表者名
      山本克己=笠井正俊=山田文編著、名津井吉裕
    • 総ページ数
      882
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 民事訴訟における法人でない団体の地位2016

    • 著者名/発表者名
      名津井吉裕
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] (松本博之先生古稀祝賀論文集)民事手続法制の展開と手続原則2016

    • 著者名/発表者名
      徳田和幸・上野泰男・本間靖規・高田裕成・高田昌宏編著、名津井吉裕著
    • 総ページ数
      861
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 弘文堂 新刊 民事手続法制の展開と手続原則 松本博之先生古稀祝賀論文集

    • URL

      http://www.koubundou.co.jp/book/b222288.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi