• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亡命法学者と私法における法移転

研究課題

研究課題/領域番号 15K03238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関獨協大学 (2016-2017)
一橋大学 (2015)

研究代表者

小野 秀誠  獨協大学, 法学部, 教授 (30143134)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード亡命 / 法学者 / 法移転 / 比較法 / 法制度 / 亡命法学者 / 法律 / 民法 / お雇い外国人 / 国際交流 / 比較法研究所 / 留学生招致事業 / 司法省資料 / ユダヤ系法学者 / 法の交流 / 留学制度 / 迫害
研究成果の概要

本研究は、亡命を契機として生じた法概念の伝播、交流と発展を明らかにするものである。1930年代に、ドイツ等で政治的、社会的、人種的な理由から多数の学者が他国に亡命した。その構成は多様で、若年の者から年配の大家までが含まれており、専門も学問の各分野に及んだ。影響は、広く国際的な売買法の研究、法概念や思想、具体的な制度にまでみられる。ほかにも、各国の留学や比較法研究のあり方などの制度にまで及んでいる。法交流や法統一、法教育、各国の法曹制度、民法改正のあり方など、多方面に係わる意義を有している。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] お雇い外国人と法律家2017

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 103号 ページ: 25-85

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゲルマニステンの系譜2017

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 104号 ページ: 1-70

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スイス債務法とスイス民法(1)2017

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 102号 ページ: 33-87

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フィッケンチャーとドイツ民法2017

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻2号 ページ: 306-307

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ハーガーとケメラー学派2017

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻8号 ページ: 1188-1190

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フィッケンチャー (Wolfgang Fikentscher, 1928.5.17-2015.3.12)とドイツ民法2017

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      国際商事法務

      巻: 45巻2号 ページ: 306-307

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ウィーン条約と日本法・序説2016

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 100号 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 19世紀後半以降のオーストリア法の変遷と民法2016

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 15巻1号 ページ: 217-252

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プロイセン上級裁判所とライヒ大審院2016

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      獨協法学

      巻: 101号 ページ: 21-55

    • NAID

      120006243435

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツの連邦裁判所 (BGH)と連邦司法-人と業績-2015

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2265号 ページ: 3-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 南ドイツの大学と法学者2015

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 14巻3号 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ドイツ法学と法実務家2017

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 法学上の発見と民法2016

    • 著者名/発表者名
      小野秀誠
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi