• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球政府を中心とした戦後沖縄政治の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K03283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関獨協大学

研究代表者

平良 好利  獨協大学, 法学部, 特任助手 (40614863)

研究分担者 高江洲 昌哉  神奈川大学, 外国語学部, 非常勤講師 (10449366)
川手 摂  公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所(研究部), 研究部, 研究員 (60559813)
櫻澤 誠  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (90531666)
研究協力者 小松 寛  
秋山 道宏  
小濱 武  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード琉球政府 / 沖縄政治 / 沖縄の保守 / 西銘県政 / 稲嶺県政 / 沖縄の経済人
研究成果の概要

本共同研究によって13名の関係者にインタビューを実施することができ、その証言記録を保存することができた。また、その証言記録を1冊の報告書としてまとめることができ、同報告書を日本国内の大学図書館、沖縄県内の公立図書館、関連分野の研究者などに寄贈することができた。13名の関係者は以下の通りである。儀間文彰、大城盛三、照屋義実、仲本興成、稲嶺惠一、新垣雄久、仲本安一、平良哲、比嘉幹郎、大田昌秀、嶺井政治、宮城宏光、渡口彦信。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 沖縄政治における「保守」と「革新」2018

    • 著者名/発表者名
      平良好利
    • 雑誌名

      法学志林

      巻: 第115巻第1・2号合併号 ページ: 47-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2つの「壁」から沖縄を考える2018

    • 著者名/発表者名
      平良好利
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 第971号

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後琉球の道路行政―琉・米・日、政府間関係の「交差点」2018

    • 著者名/発表者名
      川手摂
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 109巻4号 ページ: 92-116

    • NAID

      40021506485

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] コメント2017

    • 著者名/発表者名
      高江洲昌哉
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 第963号 ページ: 119-121

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後琉球の国勢調査―琉球政府の行政における「日本との連続性」の検証2016

    • 著者名/発表者名
      川手摂
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 107巻10号

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄現代史のなかの「島ぐるみ」の系譜2016

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 949

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 沖縄現代史研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 雑誌名

      二十世紀研究

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] (大山朝常資料所蔵)「軍関係雇傭者の賃金引上げ請願決議」(和文・洋文)を中心にして沖縄現代史の分析視角を考える2016

    • 著者名/発表者名
      高江洲昌哉
    • 雑誌名

      南島文化(沖縄国際大学南島文化研究所紀要)

      巻: 38号 ページ: 113-127

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米軍基地問題は日本全体の問題だ 同情や批判にとどまらない挑戦を2015

    • 著者名/発表者名
      平良好利
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 9月号(304巻) ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 川崎・東京における沖縄返還運動―渡久山長輝氏に聞く2015

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠、高橋順子、平良好利
    • 雑誌名

      NOTRE CRITIQUE

      巻: 8号 ページ: 22-61

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント2017

    • 著者名/発表者名
      高江洲昌哉
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 戦後沖縄政治史の再検討―西銘県政期の歴史的位置をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 学会等名
      大阪歴史科学協議会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 戦後沖縄における政治対立軸の変遷―「島ぐるみ」と系列化のはざま2017

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 学会等名
      2017年度占領・戦後史研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] いま沖縄現代史研究が問うもの2016

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 学会等名
      大阪教育大学歴史学会2016年度大会
    • 発表場所
      大阪教育大学天王寺キャンパス(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 沖縄現代史研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 学会等名
      現代史研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 対話 沖縄の戦後‐政治・歴史・思考2017

    • 著者名/発表者名
      河野康子、平良好利(以上編者)、天川晃、雨宮昭一、村松岐夫、荒木田岳、福永文夫、村井良太
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497547
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 戦後日本の歴史認識(第4章「沖縄と本土の溝‐政治空間の変遷と歴史認識」を分担執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      細谷雄一、五百旗頭薫、武田知己、村井良太、佐藤晋、平良好利、川島真、西野純也、渡部恒雄、小宮一夫、宮城大蔵
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 沖縄の保守勢力と「島ぐるみ」の系譜―政治結合・基地認識・経済構想2016

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      有志舎
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 沖縄現代史 米国統治、本土復帰から「オール沖縄」まで2015

    • 著者名/発表者名
      櫻澤誠
    • 総ページ数
      366
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi