• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

トクヴィルのアルジェリア論の再検討―デモクラシーと植民地帝国の関連の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 15K03295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関早稲田大学

研究代表者

松本 礼二  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 名誉教授 (30013022)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードトクヴィル / デモクラシー / 西部開拓 / アルジェリア / 植民地帝国 / 植民地主義 / 自由帝国主義 / ナショナリズム / 英国のインド統治 / アメリカ西部開拓 / 第一次アルジェリア戦争 / 七月王政
研究成果の概要

トクヴィルのアルジェリア論は彼のデモクラシー論と関連させて理解すべきである。個人主義と物質主義の蔓延の中に消えつつあるフランス国民の野心の向かうべき格好の対象を彼は北アフリカの植民に見出した。これをアメリカ西部開拓に類比さえしている(「アルジェはアフリカのシンシナッティだ」)。アルジェリア征服はまたデモクラシーの軍隊についての彼の憂慮を解消する意味をもった。それはフランスの兵士に活躍の場を与え、国内で騒擾を起こす危険を減ずるからである。軍事的征服と植民事業を峻別する視点も注目に値する。
トクヴィルのアルジェリア論は第三共和制下に本格化するフランス植民地帝国の形成を予告している。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Fukuzawa Yukichi and Maruyama Masao:Two "Liberal" Readings of Tocqueville in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      The Tocqueville Review/La Revue Tocqueville

      巻: 38-1 ページ: 19-39

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fukuzawa Yukichi and Maruyama Masao: Two "Liberal" Readings in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Reiji Matsumoto
    • 雑誌名

      The Tocqueville Review/La revue Tocqueville

      巻: 38-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Two "Liberal" Readings of Tocqueville in Japan: Fukuzawa Yukichi and Maruyama Masao2015

    • 著者名/発表者名
      松本礼二
    • 学会等名
      Tocqueville and East Asia: Reception and Relevance
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Liberal Moments2017

    • 著者名/発表者名
      Ewa Atannasau, Alan S. Kahan, Aurelian Craiutu, Jeremy Jennings, Emmanuelle de Champs, Michael P. Zuckert, Diana J. Schaub, John Morrow,, James T. Kloppenberg, Lei Yi, Reiji Matsumoto et al.
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      Bloomsbury
    • ISBN
      9781474251051
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] アーレントと二〇世紀の経験2017

    • 著者名/発表者名
      川崎 修、萩原 能久、出岡 直也、 森川輝一、空井護、伊藤孝之、森川大輔、保坂稔、山本信人、中野勝郎、松本礼二
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424409
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi