• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウェストミンスター・モデル諸国と日本における議会慣習の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 15K03304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関立命館大学

研究代表者

小堀 眞裕  立命館大学, 法学部, 教授 (70253937)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード議会 / 慣習 / 英連邦 / オーストラリア / 解釈アプローチ / ウェストミンスター / イギリス / 議会解散 / 国民投票
研究成果の概要

平成27年度には、グリフィス大学との間で、ブリスベンで共同研究会を行った。また、その年に、R.A.W. Rhodes et al, Comparing Westminsterを翻訳し、法律文化社から出版した。同書は、英国及び英連邦諸国の議会慣習を含む諸慣習に詳しく、また、解釈アプローチという独自の方法を使っている点で注目される。29年度は、オーストラリア政治学会で日豪の二院の選挙タイミングに関する違いに関して、理由を探求して報告を行った。筆者は、問題をさらに発展させ、解釈アプローチの視点から、日本の憲法学史、とくに議院内閣制と解散権行使の在り様について、研究しようとしている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Griffith University(Australia)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評『スコットランドの選択-多層ガヴァナンスと政党政治』2018

    • 著者名/発表者名
      小堀眞裕
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 33[1] ページ: 105-107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国民投票と「民主主義の赤字」2016

    • 著者名/発表者名
      小堀眞裕
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 239 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 先進諸国での議会解散の方法と先例2015

    • 著者名/発表者名
      小堀眞裕
    • 雑誌名

      読売クオータリー

      巻: 33 ページ: 68-79

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「修正の院」としての英国貴族院─「一院制」的英国議会理解を問い直す─2015

    • 著者名/発表者名
      小堀眞裕
    • 雑誌名

      立命館大学『政策科学』

      巻: 22 ページ: 41-59

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Separate Bicameral Elections: A Comparison of Japan and Australia2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kobori
    • 学会等名
      Australian Political Studies Association Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリスにおけるナショナリズム:EU離脱論とスコットランド独立論2015

    • 著者名/発表者名
      小堀眞裕
    • 学会等名
      久留米大学比較文化研究所欧州部会第4回
    • 発表場所
      久留米大学 福岡サテライト教室(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Difference between “Normal Countries” in the 1990s and the 2010s: “Civic” Ozawa and “Ethnic” Abe?2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kobori
    • 学会等名
      The 5th Annual Australia-Japan Dialogue
    • 発表場所
      ブリズベン(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The UKかBritainか、それともEnglandか:問われる「国」とは何か2015

    • 著者名/発表者名
      小堀眞裕
    • 学会等名
      日本政治学会 2015年度総会・研究大会
    • 発表場所
      千葉大学 西千葉キャンパス(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『憲法判例からみる日本 法×政治×歴史×文化』2016

    • 著者名/発表者名
      山本 龍彦 (著, 編集), 出口 雄一 (著, 編集), 清水唯一朗 (著, 編集)、植松健一・小堀眞裕著、山田哲史・日比嘉高著、白水 隆・宇野文重著、徳永貴志・砂原庸介著
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『「再国民化」に揺らぐヨーロッパ:新たなナショナリズムの隆盛と移民排斥のゆくえ』(英国におけるナショナル・アイデンティティ論)2016

    • 著者名/発表者名
      高橋進(編)、石田徹(編)、小堀眞裕(著)、野田昌吾(著)、高橋進(著)、
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ウェストミンスター政治の比較研究: レイプハルト理論・新制度論へのオルターナティヴ2015

    • 著者名/発表者名
      R.A.W.ローズ (著), ジョン・ワンナ (著), パトリック・ウェラー (著), 小堀眞裕 (翻訳), 加藤雅俊 (翻訳)
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi