• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学校選択制における真実表明からの逸脱と安定性の関係に関する理論と実験

研究課題

研究課題/領域番号 15K03357
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関公立はこだて未来大学

研究代表者

川越 敏司  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授 (80272277)

研究分担者 瀧澤 弘和  中央大学, 経済学部, 教授 (80297720)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードマッチング理論 / マーケット・デザイン / ゲーム理論 / 実験経済学 / 学校選択制
研究成果の概要

生徒の学校への配属を決定する学校選択制において、最もポピュラーな配属方式である受入保留(DA)方式は、真の希望順位を表明することが生徒にとって支配戦略であるにもかかわらず、現実にはそこから逸脱する場合がある。
この逸脱のパターンを同定するために実験室実験を行い、生徒は自分の希望順位ではなく、自分を高く評価してくれている学校の順に希望順位を操作することがわかった。これをスキップダウン戦略という。
次にスキップダウン戦略がナッシュ均衡の意味で合理的であるための条件ならびにそこで実現したマッチングが安定マッチングである条件を理論的に導出し、一定の条件の下でこうした戦略が合理的になることが示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 理論モデルと現実世界との関係について2017

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      経済学論纂

      巻: 第57巻第5・6合併号 ページ: 193-208

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 合理的期待形成の罠 日銀の公約が届かない三つの理由2016

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 4月19日号 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 実験経済学 人間の認知・思考過程を明らかにする2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 雑誌名

      経済セミナー増刊『総力ガイド! これからの経済学 マルクス、ピケティ、その先へ』

      巻: 0 ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経済学的人間像の変遷とその社会的意義2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 雑誌名

      感情心理学研究

      巻: 22 ページ: 136-140

    • NAID

      130005087637

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Truth-telling and Stability in School Choice Problems with Affirmative Action: Theory and Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Truth-telling and Stability in School Choice Problems with Affirmative Action: Theory and Experiment2016

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      2016 Asia Meeting of the Econometric Society
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-08-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Skipping down strategy and stability in school choice problem with affirmative action: Theory and experiment2016

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      2016 ESA World Meeting in Jerusalem
    • 発表場所
      Jerusalem, Israel
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Masahiko Aoki's Conception of Institutions2016

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      進化経済学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Truth-telling and stability in school choice problem with affirmative action: theory and experiment2016

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      ミクロ経済理論・ゲーム理論セミナー
    • 発表場所
      筑波大学大学院システム工学研究科
    • 年月日
      2016-02-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Reconsidering Induced Value Theory2016

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      Diversity of Experiemental Methods in Economics
    • 発表場所
      中央大学(東京都八王子市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『経済人(homo economicus)』から「制度をつくる人間(homo instituens)」へ?2016

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マーケット・デザインの理論と実験2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      高崎経済大学・経済学会学術講演会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Truth-telling and stability in school choice problem with affirmative action: theory and experiment2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      東京大学ミクロ経済学ワークショップ
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-10-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マーケット・デザインの実践2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      中央大学・経済研究所公開研究会
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pre-play versus Post-play Communication: An Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      コンファレンス「行動経済学・行動ファイナンスのフロンティア」
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Truth-telling and stability in school choice problem with affirmative action: theory and experiment2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      ESA European meeting 2015
    • 発表場所
      Heidelberg大学, Germany
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Truth-telling and stability in school choice problem with affirmative action: theory and experiment2015

    • 著者名/発表者名
      川越敏司
    • 学会等名
      京大・関大実験経済学ジョイントワークショップ
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会科学における因果とメカニズム:経済学研究から2015

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和
    • 学会等名
      科学基礎論学会
    • 発表場所
      北海道教育大学 札幌校
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 経済政策論:日本と世界が直面する諸課題2016

    • 著者名/発表者名
      瀧澤弘和, 小澤太郎, 塚原康博, 中川雅之, 前田章, 山下一仁
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Behavioral Interactions, Markets, and Economic Dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      S.Ikeda, H.Kato, F.Ohtake, Y.Tsutsui編, T. Kawagoe他著
    • 総ページ数
      669
    • 出版者
      Springer Verlag
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 人文・社会科学のための研究倫理ガイドブック2015

    • 著者名/発表者名
      眞嶋俊造, 奥田太郎, 河野哲也, 瀧澤弘和・他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi