• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高頻度データを用いた下方リスクの測定とリスクマネジメントへの応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03397
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済統計
研究機関釧路公立大学

研究代表者

生方 雅人  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (00467507)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード下方リスク / ヘッジ比率 / ジャンプリスク / クレジットスプレッド / 高頻度データ / オプションデータ / オプション取引 / リスクマネジメント / ヘッジ / 分散リスクプレミアム
研究成果の概要

第一に、現物取引において起こりうる損失の危険性を表す下方リスクを先物取引によってヘッジする時系列モデルを提案した。その結果、本提案モデルのヘッジ比率を用い、一日内の取引が記録されている高頻度データの情報を利用することで、ヘッジの効果を高められる可能性を明らかにした。第二に、日本のオプションデータから特定のモデルにほとんど依存しない下方ジャンプリスクを計測し、一部の社債スプレッドに対して強い予測力をもつことを明らかにした。第三に、高頻度データを用いて下方ジャンプリスクを測定し、記録的な株価指数の変動時にジャンプ変動は高い寄与度を有することなどが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Northwestern University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Jump tail risk premium and predicting US and Japanese credit spreads2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata
    • 雑誌名

      Empirical Economics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic hedging performance and downside risk: Evidence from Nikkei index futures2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata
    • 雑誌名

      International Review of Economics & Finance

      巻: 印刷中 ページ: 270-281

    • DOI

      10.1016/j.iref.2018.03.026

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 切断法による実現ジャンプ変動の推定と日経平均株価への応用2018

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 雑誌名

      釧路公立大学紀要社会科学研究

      巻: 30 ページ: 17-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Implied and realized jump risks in aggregate Japanese stock returns2018

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      釧路公立大学研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Jump tail risk premium and predicting credit spreads2017

    • 著者名/発表者名
      Masato Ubukata
    • 学会等名
      The 1st international conference on econometrics and statistics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decompositions of variance risk premium in Japan for asset predictability2016

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      Seminar Series on Quantitative Finance
    • 発表場所
      Kellogg School of Management, Northwestern University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamic hedging performance and downside risk:evidence from Nikkei index futures2015

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      Seminar Series on Quantitative Finance
    • 発表場所
      Kellogg School of Management, Northwestern University
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effectiveness of time-varying minimum value at risk and expected shortfall hedging2015

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      統計数学セミナー
    • 発表場所
      Graduate School of Mathematical Sciences,the University of Tokyo
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Effectiveness of time-varying minimum value at risk and expected shortfall hedging2015

    • 著者名/発表者名
      生方雅人
    • 学会等名
      Hitotsubashi Summer Institute on Econometrics
    • 発表場所
      Hitotsubashi University
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.geocities.jp/ubukatamasato

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Masato Ubukata's Homepage

    • URL

      http://www.geocities.jp/ubukatamasato/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi