• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアの少子化、配偶者マッチング機構と労働市場

研究課題

研究課題/領域番号 15K03503
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

永瀬 伸子  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (30277355)

研究分担者 水落 正明  南山大学, 総合政策学部, 教授 (50432034)
松浦 司  中央大学, 経済学部, 准教授 (50520863)
研究協力者 寺村 絵里子  
横山 真紀  
新村 恵美  
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード正社員 / 非正社員 / 働き方改革 / 見合い文化 / 交際行動 / 育児短時間 / 保育園 / fertility / mate search / female labor / maternal labor supply / wage distribution / East Asia / youth attitude / 配偶者マッチング / 少子化 / 女性労働 / 労働市場の変化 / 保育供給 / 労働時間 / 結婚タイミング / Mate Search / Female Labor / Fertility / Work Norm / 東アジア / 出産タイミング / 賃金構造
研究成果の概要

労働市場と家族関係が、交際、婚姻、出産にどのような影響を与えるかを分析した。
分析の結果次の点が明らかとなった。低収入であること、非正規雇用に就いていること、親同居であることが交際を抑制すること。親の夫婦関係が良いとの認識が子どもの交際意欲を高めること。交際規範が大きく変化していること。仕事と家庭の両立支援策がすすんだ2010年以降、大卒女性の両立のしやすさは改善され、第1子出産後に正社員就業する女性が大幅に増加し、大卒女性では第1子出産が回復傾向にあること。しかし夫の家事育児分担が第2子出産に重要であり、職場規範がこれに影響すること。高卒層では雇用環境が悪く停滞していることである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

女性の仕事継続を助ける施策が、そうした恩恵を受けられる大卒女性の就業継続の上での結婚と第1子出産を増やしたが、第2子出産には夫の育児参加が重要と実証的に示された。男性が家事育児分担をすることが当たり前の職場環境(平均的な同僚の家事育児分担の上昇)が重要である。一方で、高卒男女の雇用は引き続き悪化しており、政策の恩恵を受ける正社員雇用を得ない者が依然として拡大している。男性の将来所得の見通しが低下しているため、出産後に女性が離職するだろうとの見通しは結婚の利益を引き下げている。低収入は男女ともに交際行動そのものを抑制している。非正規雇用者が育児時間、育児休業給付を得る権利の拡大が重要である.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 17件、 招待講演 12件) 図書 (1件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Harvard University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(Australia)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University College London(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Winnipeg University(Canada)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Harvard Univdersity(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Australian National University(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学社会学部(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Student loans in Japan: Current problems and possible solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Armstrong Shiro、Dearden Lorraine、Kobayashi Masayuki、Nagase Nobuko
    • 雑誌名

      Economics of Education Review

      巻: 印刷中 ページ: 120-134

    • DOI

      10.1016/j.econedurev.2018.10.012

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 労働統計にみる少子化の要因:最近の『労働力調査』から2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計

      巻: 21 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子ども数が親の生活満足度に与える影響の国際比較2019

    • 著者名/発表者名
      松浦 司
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 67 ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 女性労働の課題と日本の働き方の改革2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 129 ページ: 12-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] “Has Abe’s WOMANOMICS worked?”2018

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 雑誌名

      Asian Economic Policy Review

      巻: 13(2) ページ: 68-101

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「非正規雇用と正規雇用の格差:女性、若年の人的資本拡充のための施策について」2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『日本労働研究雑誌』

      巻: 691 ページ: 19-38

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「少子高齢社会の中の女性:求められる日本型雇用慣行と日本型社会保障の変革」2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『週刊社会保障』

      巻: 2963 ページ: 48-53

    • NAID

      40021478237

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「教育費の無償化を問う:労働力調査から推計した所得十分位から教育投資と雇用を考える」2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『統計』日本統計協会

      巻: 69(2) ページ: 57-61

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “The Financial Burden of Having Children and Fertility Differentials across Development and Life Stages”2018

    • 著者名/発表者名
      Junji Kageyama and Tsukasa Matsuura
    • 雑誌名

      Journal of Happiness Studies

      巻: 刊行予定

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「大学生の年金知識と年金意識―首都圏大学生への質問紙調査を通じて―」2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子、東井愛佳、亀山暖加、木下聡実、志賀向日葵、塩谷奈菜、高橋京子
    • 雑誌名

      『生活社会科学研究』

      巻: 24 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “The Gender Division of Labor and the Second Birth”2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko and Mary Brinton
    • 雑誌名

      Demographic Research

      巻: 36 ページ: 339-370

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「統計ウォッチング:人口社会統計 2002-2015年の女性就業率の変化:アベノミクスの効果はあったのか」2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計

      巻: 68(2) ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] "The Education, Work, and Marriage of Japanese Women: An Analysis Using Longitudinal Data,"2016

    • 著者名/発表者名
      Mizuochi、Masaaki
    • 雑誌名

      南山経済研究

      巻: 31巻1号 ページ: 33-40

    • NAID

      40020903050

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 出版意欲のパネルデータ分析2016

    • 著者名/発表者名
      松浦司
    • 雑誌名

      『中央大学経済研究所年報』

      巻: 48巻 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「高学歴女性はどのように働いているのか?-日本・台湾の比較から-」2016

    • 著者名/発表者名
      寺村絵里子
    • 雑誌名

      『早稲田大学トランスナショナルHRM研究所会報

      巻: 8号

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「女性の出産と仕事の継続」2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『統計』

      巻: 2016 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「首都圏における保育・学童利用と満足度:子どもの年齢別にみた保育需要の変化」2016

    • 著者名/発表者名
      寺村絵里子・佐野潤子・永瀬伸子
    • 雑誌名

      『明海大学経済学論集』

      巻: 28巻3号 ページ: 39-61

    • NAID

      40020809327

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] シンポジウム 人事管理研究とダイバーシティマネージメント2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子他
    • 雑誌名

      『経営行動科学』

      巻: 28巻2号 ページ: 151-181

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Abe’s Womanomics Policy: Did it have Effect on the closing of Gender Gap in Managers?2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Second Conference on "The Political Economy of Japan under the Abe Government", Stanford University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fertility Intention and Birth Behavior in Japan and Korea2019

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Matuura
    • 学会等名
      Population Association of Taiwan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Gender Division of Labor and Second Births:Labor Market Institutions and Fertility in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase and Mary Brinton
    • 学会等名
      Chinese Women Economist Network, Fudan University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の配偶者サーチの伝統と変化2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Income contingent loan scheme and gender income gap in Japan: Will WOMANONICS work to close the gap?2018

    • 著者名/発表者名
      Lorraine Dearden and Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Research Seminars/ Australian-Japan Research Center, ANU
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ケアサイエンスという概念をどう考えるか:経済学からの試論2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本学術会議ケアサイエンス分科会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Getting Student Loans Right in Japan: Problems and Possible Solutions2018

    • 著者名/発表者名
      Lorraine Dearden and Nobuko Nagase
    • 学会等名
      労働経済学コンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Income contingent loan scheme and gender income gap in Japan: Will WOMANONICS work to close the gap?2018

    • 著者名/発表者名
      Armstrong, S. Dearden, L, Kobayashi, M. and N. Nagase
    • 学会等名
      International conference on Challenges of Higher Education Governance and Finance Reform in East Asia, University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Gender Difference in the Burden of Having Children2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Matsuura
    • 学会等名
      International Conference of the Japan Economic Policy Association, Keio University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 出産意欲と出産行動-日韓パネルデータを用いた分析2018

    • 著者名/発表者名
      松浦司
    • 学会等名
      日本人口学会中部部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 女性のキャリア形成と家族形成2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      第166回東京経済研究センターセミナー(於経済同友会)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Abe’s WOMANOMICS Policy:Did it have Effect on the closing of Gender Gap in Managers?2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Stanford Conference on "The Political Economy of Japan under the Abe Government
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Work and Life Balance Issues in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      AASSA MEETING and SCIENCE COUNCIL ASIA MEETING
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2017-03-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Has Abe’s WOMANOMICS worked?”2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      Asian Economic Policy Research Conference at Japan Center for Economic Research
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Empirical Support for an Income Contingent Loan System in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase and Lorraine Dearden
    • 学会等名
      Conference on Financing Higher Education in Japan Hosted by ANU, JCER, supported by Ochanomizu University at International House
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本における婚姻率の減少と少子化の要因を探る-ライフプランと男女交際行動に関する調査をもとに-2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子、上田公子、久津野真穂、小長谷えりな、酒井伸子、塩野文子、島田萌夏、谷口菜美、平手英里
    • 学会等名
      日本年金学会第2回ユース年金学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Changes in Gender Wage Gap in Japan and the Policies Related to the Issues2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      To Commemorate 30th anniversary of Equal Employment Opportunity and Work-Family Balance Assistance Act The 19th Gender and Law Forum(National Assembly Library of Korea
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大学教育の効果:生涯年収と教育費負担をどう考えるか2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本経済研究センターセミナー(日本経済新聞社)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Gender Equality Issues concerning Research and Employment in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Gender Summit 10, Pre-event, Promoting Diversity, and the Future of Science : Gendered Innovation (Tokyo Institute of Technology, American Embassy, American Center Japan)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Childbirth and Housework in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Mizuochi
    • 学会等名
      The 69th Population Association of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Gender Difference in the Burden of Having Children2017

    • 著者名/発表者名
      Tukasa Matsuura
    • 学会等名
      17th Conference of the Science Council of Asia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Marriage, Childbirth and Labor Participation: Contrasting Patterns in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      The 69th Population Association of Japan
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非正規雇用と正規雇用の格差の縮小:女性、若年人的資本の拡充のために2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      2017年 労働政策研究会議(JIRRA)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2035年に向けて子ども・子育て・両立支援政策のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      第11回「連合」「人口減少・超少子高齢社会ビジョン」検討委員会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “The Gender Difference in the Burden of Having Children”2016

    • 著者名/発表者名
      松浦司
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] “The Gender Difference in the Burden of Having Children”2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, Tsukasa
    • 学会等名
      International Society for Quality of Life Studies
    • 発表場所
      SOUEL
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Tax Structure on Japanese Married Women’s Economic Participation2016

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      Association of Asian Studies
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Cause and Consequences of Childlessness in Japan:Differences by Educational Attainment2016

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「晩婚・晩産化と就業・家族関係の検証-日本・台湾の比較から-」2016

    • 著者名/発表者名
      寺村絵里子(孔祥明と共著)
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「働きかた改革および育児短時間規制の出産と就業への影響」2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本学術会議・RIETI公開シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本的雇用慣行が男性の家事育児参加と第2子出生に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      人口学研究会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Effects of a Short-Hour Option on Childbirth and Mothers’ Labor Supply in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      Labor Employment Relation Association/ American Economic Association/ Allied Social Science Association
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-01-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the Financial Burden of Havinig Children explain fertility differentials across countries?2015

    • 著者名/発表者名
      松浦司
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Gender Difference in the Burden of Having Children2015

    • 著者名/発表者名
      松浦司
    • 学会等名
      日本応用経済学会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「子どもは親の生活満足度を高めるか -国際比較の結果から」阿部正浩編『少子化は止められるか』2016

    • 著者名/発表者名
      松浦司 影山純二
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 教員紹介 永瀬伸子

    • URL

      http://www.hles.ocha.ac.jp/ug/humanlife/soc/teacher/nagase_nobuko.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] I

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 教員紹介 主な研究実績

    • URL

      http://www.soc.ocha.ac.jp/soc/teacher/nagase_nobuko.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Low Fertility in East Asia and Women’s Employment, The 69th Meeting of Population Association of Japan2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Financing Japan’s higher education: A new direction Impacts on Youth Employment and Family Formation2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Financing Higher Education in Japan2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Financing Japan’s higher education: A new direction2017

    • 発表場所
      Ochanomizu University Main Building 135
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi