研究課題/領域番号 |
15K03532
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
財政・公共経済
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
玉田 桂子 福岡大学, 経済学部, 教授 (80389337)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | スキル / ミスマッチ / 賃金 / ジョブマッチング / 雇用保護 / 仕事の満足度 |
研究成果の概要 |
本研究では、ジョブ・マッチング理論に基づいてスキルのミスマッチが賃金に与える影響の分析を行った。労働者についての個票データと職業別のデータをマッチさせてスキルのミスマッチの指標を作成し、分析を行った結果、多くの国でスキルのミスマッチは賃金に影響を与えないことが示された。ただし、チェコ、ギリシア、オランダ、ニュージーランド、ロシアではスキルのミスマッチが賃金に負の影響を与え、チリでは正の影響を与えることが明らかになった。これらの国による違いを明らかにするために雇用の保護に注目したところ、雇用の保護の程度が強いとスキルのミスマッチが賃金に与える影響が大きくなる傾向にあることが示唆された。
|