研究課題/領域番号 |
15K03551
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
金融・ファイナンス
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
藤木 裕 中央大学, 商学部, 教授 (90293969)
|
研究協力者 |
田中 みぎわ
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 電子マネー / クレジットカード / 現金需要 / 決済 / 金融技術革新 / 家計の現金需要 |
研究成果の概要 |
金融広報中央委員会のデータを用いて、1000円以下の日常決済について、現金及び電子マネーを頻繁に用いる人(グループ1)と、現金だけを頻繁に用いる人(グループ2)を比較し、以下2つのことを調べました。第一に、二つのグループに含まれる人たちの特徴を調べました。第二に、どちらのグループが沢山の現金を保有しているか調べました。分析の結果、以下の二つの結論が得られました。第一に、グループ1はグループ2に比べて、年齢が若く、所得が高く、都心部に住んでおり、金融商品や金融制度の知識が豊富である傾向がありました。第二に、グループ1の家計とグループ2の家計の現金保有残高には、統計的に有意な差はありませんでした。
|