• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本における輸出カルテルの機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03571
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関静岡大学

研究代表者

寺村 泰  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (20197809)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード日本経済史 / 輸出 / カルテル / 陶磁器産業 / 輸出カルテル / 経済史 / 高度成長期 / 貿易 / 陶磁器 / 輸出組合 / 市場調整
研究成果の概要

本研究は、第二次大戦後の日本における輸出カルテルの実態に関して実証的に研究するものである。具体的には、3年間にわたり、①輸出組合に対するアンケート調査、②陶磁器関連輸出組合資料に対する個別調査、③これらに基づく資料発掘を行い、輸出入取引法に基づく輸出カルテルがいかなる機能を果たし、輸出組合が輸出カルテルの形成・実施においてどのような役割を果たしたのかを明らかにするものである。補助期間中に陶磁器輸出カルテルに関する1本の論文をまとめたが、編集者の都合により未公開である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi