• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不足のなかの「消費社会」:ソビエトにおける消費財市場の発展

研究課題

研究課題/領域番号 15K03577
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関大阪大学

研究代表者

藤原 克美  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (50304069)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードソビエト / 消費社会 / 企業社会 / ジーンズ / 消費
研究成果の概要

本研究では、「不足の経済」として知られる社会主義ソ連における「消費社会」の実態を検討した。単に国民の所得水準の上昇によって需要の量的拡大と質的多様化が顕著に進んだ社会を「大衆消費社会」と呼ぶとすれば、それはソ連にも当てはまる。ただし、現実には次のようなソ連独自の特徴がみられた。第一に、品揃えや品質の改善に向けて多くの努力が払われたとはいえ、不足と滞貨の共存する市場であった。第二に、不足物資を含め多くの消費財が企業を通じて提供されており、消費における職場の役割は大きかった。その意味では、ソビエト消費社会は、生活の中心に企業が存在する独特の「企業社会」の中で機能していたのである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ソビエト連邦は「不足の経済」として知られており、国民の消費生活は貧しく味気ないものであったと見做されがちであるが、実際には国民の所得水準の上昇に伴って需要の量的拡大と質的多様化が観察され、その意味では「大衆消費社会」が出現していたと考えられる。とはいえ、西側とは異質な特徴を有していたことも事実であり、チェルニショヴァが『ブレジネフ時代のソビエト消費文化』のなかで指摘したように単純に「西側のような大衆消費社会が出現した」と見るべきではない。
本研究の他の貢献としては、歴史学や社会学中心であった従来のソビエト・ファッション研究に、生産と流通という経済学的な側面からアプローチしたことが挙げられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] 科学アカデミーロシア史研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Consumption in the Soviet Union during the 1960s and 1970s: A Case Study of Daily Life2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumi FUJIWARA
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Economic Studies (JSCES)

      巻: 13 ページ: 129-155

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Empirical and Historical Study of Socio-economic Stratification and Wealth Disparity in Russia2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumi FUJIWARA
    • 雑誌名

      The Journal of Comparative Economic Studies (JSCES)

      巻: 13 ページ: 99-101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシアにおけるファッション産業の現状2018

    • 著者名/発表者名
      藤原克美
    • 雑誌名

      ロシアNIS調査月報

      巻: 第63巻第2号 ページ: 23-33

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバリゼーション下のロシア・ファッション産業2017

    • 著者名/発表者名
      藤原 克美
    • 雑誌名

      比較経済研究

      巻: 54 号: 2 ページ: 2_1-2_14

    • DOI

      10.5760/jjce.54.2_1

    • NAID

      130005936951

    • ISSN
      1880-5647, 1883-9819
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ソビエト・ジーンズの誕生2017

    • 著者名/発表者名
      藤原克美
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 65 ページ: 228-249

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ロシアのファッション産業2015

    • 著者名/発表者名
      藤原克美
    • 雑誌名

      ユーラシア研究所(レポートサイト)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Russian Consumer Power under Sanctions2019

    • 著者名/発表者名
      Katsumi FUJIWARA
    • 学会等名
      Kyoto International Conference, Civil Society, Firms, and Government in Post-Transition and Emerging Economies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Russian Consumers and the State in the Globalized World; A Case Study of the Fashion and Apparel Industry2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumi FUJIWARA
    • 学会等名
      EACES(European Association for Comparative Economic Studies)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Birth of Soviet Jeans2017

    • 著者名/発表者名
      藤原克美
    • 学会等名
      The Second World Congress of Comparative Economics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 消費から見るソビエト市民の格差2017

    • 著者名/発表者名
      藤原克美
    • 学会等名
      比較経済体制研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Differentials and Egalitarianism: From the Case Study of Daily Life in the 1960-1970s2017

    • 著者名/発表者名
      藤原克美
    • 学会等名
      Kyoto International Conference and EACES - Asia Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes and Inertia of Russian Firms: 25 Years of Textile Industry2016

    • 著者名/発表者名
      Katsumi Fujiwara
    • 学会等名
      International Conference “Diversity of Institutional Settings and Path-dependency in Transition Economies”
    • 発表場所
      Institute of Economic Research (KIER), Kyoto University
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi