• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メトロポリタン・リージョン――ドイツにおける国土政策と分散的地域構造

研究課題

研究課題/領域番号 15K03591
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関立命館大学

研究代表者

山井 敏章  立命館大学, 経済学部, 教授 (10230301)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードメトロポリタン・リージョン / 地域政策 / 地方自治 / 民主主義 / Verband Region Stuttgart / シュトゥットガルト21 / 国土計画 / ドイツ / シュトゥットガルト地域連合 / グローバル化
研究成果の概要

1990年代にドイツの地域政策は顕著な変化を経験した。地域格差の縮小を図り、分散的地域構造を維持・構築することを主眼としたそれまでの地域政策に対し、グローバル化の進展の下、国際的立地競争の拠点となる重点地域の育成へと政策課題の重心が移動した。1995年以降、11地域が指定されたメトロポリタン・リージョンは、まさにそうした拠点たるべき存在だった。本研究はその一つ、シュトゥットガルト・メトロポリタン・リージョンと、同地における大規模な都市再開発事業であるシュトゥットガルト21を主たる事例として、ドイツにおける地域政策の実態を、とくに地域形成における民主主義の問題に焦点を当てて検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

メトロポリタン・リージョンについては、ドイツではとくに経済地理学の分野で早くから研究がなされてきた。そこでは、国際的立地競争の拠点としての機能をそれぞれの地域がどれほど果たしえているかの検証に重点がおかれている。これに対して、地方自治・民主主義の問題を検討の軸に据えたところに本研究の特色がある。政府の「地方創生」事業や、人口減に伴う「自治体消滅」の予測などが示すように、地域形成の問題は日本の将来にとって喫緊の課題であり続けている。本研究が明らかにしたドイツの経験は、日本にとっても重要な示唆を与えてくれるだろう。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Metropolitan Regions and Municipal Autonomy: Regional Policy and Democracy in Germany since 1990s2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yamai
    • 雑誌名

      C. Schmidt, ed., Crisis of Democracy? Challenges, Risks and Changes, New Castle upon Tyne: Cambridge Scholars Publishing

      巻: - ページ: 221-238

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] <書評>柳澤治『ナチス・ドイツと中間層――全体主義の社会的基盤――』2017

    • 著者名/発表者名
      山井敏章
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 237 ページ: 71-72

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Easternization? A Historical Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yamai
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 64-6 ページ: 121-129

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Metropolitan Regions and Municipal Autonomy: Regional Policy in Germany since the 1990s2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yamai
    • 学会等名
      Deutsch-Japanische Gesellschaft fuer Sozialwissenschaften
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Easternization? Reascendance of East Asia in a Historical and Societal Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yamai
    • 学会等名
      Japan-Romania-Cross Point in a Global Context 2016
    • 発表場所
      Romanian-American University, Bucharest
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Easternization? A Historical Perspective2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yamai
    • 学会等名
      The 10th International Conference on the "Regional Innovation and Cooperation in Asia"
    • 発表場所
      Bangkok, NIDA (National Institute of Development Administration)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 資本主義の歴史――起源・拡大・現在――2018

    • 著者名/発表者名
      ユルゲン・コッカ(山井敏章訳)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409510803
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「計画」の20世紀――ナチズム・<モデルネ>・国土計画2017

    • 著者名/発表者名
      山井敏章
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi