• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フォロワー視点によるリーダーシップに対する期待・失望のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K03621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関駒澤大学

研究代表者

日野 健太  駒澤大学, 経営学部, 教授 (70339670)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードリーダーシップ / 暗黙のリーダーシップ論 / 意味生成 / 解釈 / 認知スキーマ / メンタルモデル / コネクショニスト / 認知メカニズム / フォロワー / 基本的帰属の誤り / 戦略への過剰な期待 / 暗黙のリーダーシップ / 組織論 / シンボリック・パースペクティブ / フォロワーシップ / 認知資源 / リーダーシップ幻想 / エスカレーション
研究成果の概要

フォロワーの解釈枠組み「暗黙のリーダーシップ論 (implicit leadership theories) 」について理論的・実証的な研究を行った。
フォロワーの持つ理想のリーダー像によって,リーダーの行動,意図や能力は解釈される。たとえば自己犠牲的なリーダーは,そうではないリーダーに比べて能力や知識を持っている,と見なす傾向がある。「帰属的認知の誤り(fundamental attribution error」,つまり出来事をリーダーに帰す傾向は西洋社会の方が強く,既存のアメリカを中心に行われてきたリーダーシップ研究がリーダーを注目の中心としてきたことは,この認知上の傾向と無縁ではない。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フォロワーの(しばしばバイアスのかかった)認知によってリーダーシップの成否が左右されるということを示した点は,この分野に新たな知見をもたらすと同時に,今後のリーダーシップ開発に役立つものと考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] ケムニッツ工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 動機づけ・衛生要因再訪:方法論上の展開による実証的再検討2017

    • 著者名/発表者名
      日野健太
    • 雑誌名

      駒大経営研究

      巻: 48(3/4) ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 富士フイルムは言われている意味で戦略的だったか:計画や創発は主力事業の縮小に有効な戦略か2018

    • 著者名/発表者名
      日野健太
    • 学会等名
      日本経営学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Romance of Leadership viewed by an Eastern Researcher2017

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hino
    • 学会等名
      ILA 19th Global Conferrence
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Romance of leadership as a symbol of organization and failure2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta, Hino
    • 学会等名
      IFSAM (International Federation of Scholarly Association of Management) 13th World Congress
    • 発表場所
      メキシコ・メリダ
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Romance of leadership as a symbol of organization and failure2016

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hino
    • 学会等名
      International Federation of Scholarly Associations of Management
    • 発表場所
      Merida, Yucatan Meixico
    • 年月日
      2016-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 動機づけ/衛生要因再訪:現代の日本における両要因の諸相2016

    • 著者名/発表者名
      日野健太
    • 学会等名
      経営行動研究学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] What's Wrong with Leadership: Improving Leadership Research and Practice2019

    • 著者名/発表者名
      Ronald E. Riggio
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138059405
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Hatch組織論:3つのパースペクティブ2017

    • 著者名/発表者名
      大月博司,日野健太,山口善昭
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      同文舘出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi