• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

航空機産業と宇宙産業における後発国企業の成長メカニズムに関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03652
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関山梨大学

研究代表者

竹之内 玲子  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (30409627)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード航空機産業 / 宇宙産業 / 後発企業 / 国際比較 / 後発国 / 国際競争力 / 後発国企業
研究成果の概要

本研究では、航空宇宙産業における後発国企業の成長メカニズムに関する国際比較研究を行った。航空機産業に関しては100席以下の航空機を対象に研究を行ったが、航空機の大きさによって、参入企業数、政府の関与の度合いも異なる。リージョナル機においては、完成機メーカーを取り巻く外部要因が企業成長に大きく影響を及ぼすことが分かった。19席以下のビジネスジェット機に関しては、完成機メーカーの内部要因が企業成長に与える影響が大きいことが分かった。宇宙産業においては、各国ともベンチャー企業の参入が見られるが先発国に比べるとまだその数は少ない。政府による開発支援や資金援助だけでなく、法の整備などが課題である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

航空機関連企業と宇宙関連企業のイノベーション創出や成長プロセスを把握するとともに、企業により成長に差が生じた要因を考察した。本研究の対象である100席以下の航空機であるリージョナルジェット機や19席以下のビジネスジェット機に焦点を当てた研究は少ないのが現状である。また、航空機産業と宇宙産業も分けて研究されることが多かったが、本研究では両産業に参入する各国企業の戦略行動や、各国政府の支援体制、法整備などの国際比較研究を行い、既存の研究では十分に取り組まれてこなかった課題に取り組むことができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Honda's Business Strategy2017

    • 著者名/発表者名
      ReikoTakenouchi
    • 雑誌名

      English-Language IP Training Program Development, Japan Patent Office

      巻: 5-15 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ホンダの事業拡大戦略-ホンダジェットの開発-2017

    • 著者名/発表者名
      竹之内玲子
    • 雑誌名

      事業ポートフォリオ転換と知財マネジメント

      巻: No.5-14,15 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The timing of adoption of new technologies2016

    • 著者名/発表者名
      竹之内玲子
    • 雑誌名

      International Multididisciplinary Academic Conferenfe proceedings

      巻: 1 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Creative Destruction of Market Institutions for Global Market Entry:A Case Study of Honda Jet Product Development2018

    • 著者名/発表者名
      Horaguchi,H.,and Takenouchi,R.
    • 学会等名
      The Association of Japanese Business Studies Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Location Choice of Japanese Multinationals in China: Experience, Distance, and Interdependent Behavior in Emerging Market Entry Decisions2018

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi,T.,Hasegawa,S., Ando,K.,and Takenouchi,R.
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「リージョナル航空機メーカーの発展」2017

    • 著者名/発表者名
      竹之内玲子
    • 学会等名
      戦略研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The timing of adoption of new technologies2016

    • 著者名/発表者名
      竹之内玲子
    • 学会等名
      Academic Organization for Advancement of Strategic and International Studies
    • 発表場所
      International Palms Resort Conference Center(Orlando)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Firm Experience and Interdependent Behavior in Plant Location Choice: Entry of Japanese Auto Parts Firms into China.2016

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Takenouchi,Kazuyo Ando,Reiko Takenouchi
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Socio-Economics
    • 発表場所
      University of California
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 学科HP

    • URL

      http://www.ss.yamanashi.ac.jp/modules/kyoin/index.php?content_id=7

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 研究者紹介

    • URL

      http://www.ss.yamanashi.ac.jp/modules/kyoin/index.php?content_id=7

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-03-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi