• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

取引費用モデルを活用したクラスターネットワーク形成と地域活性化に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関青森大学

研究代表者

岩淵 護  青森大学, 総合経営学部, 准教授 (50567881)

研究分担者 百武 仁志  大阪観光大学, 観光学部, 講師 (50442025)
中村 和彦  青森大学, 総合経営学部, 准教授 (60590685)
堀籠 崇  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (80547357)
松本 大吾  青森大学, 総合経営学部, 准教授 (40746757)
野村 重信  愛知工業大学, 経営学部, 教授 (40075891)
國島 弘行  創価大学, 経営学部, 教授 (00195471)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード取引費用 / 経済的ネットワーク / 制度 / プロパティ・ライツ / レント経済学 / リンケージ現象 / 経験経済 / 戦略 / 有機的ネットワーク / 取引費用政治学 / 共創 / レントの経済学 / 社会的費用 / 3S産業 / 産業集積 / 中心的専門能力 / コミュニティ / プラットフォーム / クラスター融合 / 道徳準則 / クラスター / 戦略システム / リンケージ / モジュラー化 / 取引費用の政治経済学 / クラスター化 / プラットフォーム化 / モジュール化 / グローカル化 / 地域創成 / グランドストラテジ― / 経路依存
研究成果の概要

本研究における成果は、取引費用からネットワークを捉えることである。官民一体の社会戦略とは何であるのか、そして多様性を深める地域や市場を捉える事とは何なのかが取引費用の政治学的なアプローチより探求されている。クラスター形成とそのネットワーク化を通じて、その地域での新たな協働と競争の関係性が生み出されていることが理解される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域の特性を踏まえ、具体的に比較検討される研究が不足している産業集積研究史において、国内外の産業集積の成功と失敗の事例を定性的に捉えて分析するための理論的フレームワークを提供。地域や業界の境界線を越えたクラスターの形成過程、ネットワークを通じた価値の創生や共創に基づく政策や経営を戦略的視点から分析。クラスターは成果であり、その地域の諸制度より多分の影響を受けた有機的ネットワークとして形成される。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 11件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] 社会と企業における情報創造:誰のため、何のための情報か?2019

    • 著者名/発表者名
      國島弘行
    • 雑誌名

      『経営論集』(明治大学経営学研究所)

      巻: 66-2 ページ: 173-187

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 英国における産業集積に関する一考察:ロンドンを中心に2019

    • 著者名/発表者名
      百武 仁志
    • 雑誌名

      『観光研究論題』(大阪観光大学観光学研究所年報)

      巻: 17 ページ: 53-60

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生産情報システムと生産管理の展開2018

    • 著者名/発表者名
      堀籠崇
    • 雑誌名

      『研究紀要』(青森大学学術研究会)

      巻: 41‐1 ページ: 145-162

    • NAID

      40021874790

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 工業統計調査結果を用いた産業集積の形成と変容に関する基礎研究2018

    • 著者名/発表者名
      松本大吾
    • 雑誌名

      『研究紀要』(青森大学学術研究会)

      巻: 41-2・3合併 ページ: 73-86

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネットワークと戦略を駆使する新しい仕組み-ネットワーク戦略、取引費用からとらえた統合と調整2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 雑誌名

      『研究紀要』(青森大学学術研究会)

      巻: 40-3 ページ: 127-214

    • NAID

      40021876395

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スリランカの持続的成長から捉えたリンケージ・フレームワーク-東南・南アジアにおけるモノづくりネットワークより捉えたリンケージ・バリューという事象2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 雑誌名

      アジア産業研究センター年報第4号

      巻: 4 ページ: 29-32

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第32回全国統一論題 統一論題の緒言2018

    • 著者名/発表者名
      野村重信
    • 雑誌名

      『工業経営研究』(工業経営研究学会)

      巻: 32 ページ: 3-4

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国内におけるモノづくりから捉えたリンケージ・バリューという事象-戦略プロセスのフレームワークより捉えた青森クリスタルバレイ構想の今2017

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 雑誌名

      工業経営研究学会第第32回全国大会統一論題予稿集

      巻: 32 ページ: 9-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スリランカの産業復興と日系企業の貢献-現地経営とリンケージ・フレームワークに関連させて2017

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 雑誌名

      『研究紀要』(青森大学学術研究会)

      巻: 40-2 ページ: 1-28

    • NAID

      40021875205

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IT時代における経営情報システムの実証的研究-各業界における代表的事例の特質を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      『研究紀要』(青森大学学術研究会)

      巻: 40 ページ: 29-50

    • NAID

      40021875233

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物流・マーケティング機能を支える情報システム2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 雑誌名

      『研究紀要』(青森大学学術研究会)

      巻: 40 ページ: 1-18

    • NAID

      40021523999

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 今後のわが国における医療提供システムの方向性に関する考察-取引コストアプローチの限界を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      堀籠崇
    • 雑誌名

      経営学史学会第25回全国大会 予稿集

      巻: 25 ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マレーシアにおける産業政策と日系企業による戦略の方向性-自動車産業におけ政策と日系企業による現地経営の一考察2015

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 雑誌名

      グローバリゼーション研究

      巻: 12-1 ページ: 47-72

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 国内にモノづくりを残すための取り組み事例:菅公学生服における顧客との価値創造2019

    • 著者名/発表者名
      岩淵護・江向華
    • 学会等名
      日本経営学会第93回全国大会 Ws報告(関西大学千里山キャンパス)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「成長戦略から捉えたリンケージ理論の位置づけ-価値行動にもとづいた取引費用の借用」2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵 護
    • 学会等名
      工業経営研究学会グローバリゼーション研究分科会報告
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワーク戦略、取引費用からとらえた統合と調整:南アジアにおける現地経営の一考察2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵 護
    • 学会等名
      アジア市場経済学会第22回全国大会自由論題
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域システムを整合化させる価値マネジメント~青森県下北のモノづくりからとらえた企業誘致と成長2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵 護
    • 学会等名
      日本経営学会第92回ワークショップ報告
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 道徳と制度から捉えた開発戦略ーグラミン・ユニクロが試行する貧困削減戦略についての一考察2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵 護
    • 学会等名
      アジア市場経済学会・東部部会研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域における伝統工芸の復興と日系企業が果たすべき役割-スリランカで9割を生産するノリタケ工場、世界ブランドを目指すマザーハウス2017

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      工業経営研究学会グローバリゼーション研究分科会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 国内におけるモノづくりから捉えたリンケージ・バリューという事象-戦略プロセスフレームワークより捉えた青森クリスタルバレイ構想の今2017

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      工業経営研究学会第32回全国統一論題 統一論題
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] スリランカの持続的成長から捉えたリンケージ・フレームワーク-東南・南アジアにおけるモノづくりネットワークより捉えたリンケージ・バリューという事象2017

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      アジア市場経済学会東西合同部会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域ブランドとパートナーシップ・マネジメント-標準化とカスタマイゼーションをバランスさせるブランド戦略の構築2017

    • 著者名/発表者名
      中村和彦
    • 学会等名
      日本経営学会東北部会例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療クラスターを接合する医療ツーリズムの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      堀籠崇
    • 学会等名
      日本経営学会東北部会例会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 今後のわが国における医療提供システムの方向性に関する一考察-取引コストアプローチの限界を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      堀籠崇
    • 学会等名
      経営学史学会第25回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 健康・医療イノベーション創出への取り組み-地方創生の担い手と遊び心2017

    • 著者名/発表者名
      堀籠崇
    • 学会等名
      国際経営文化学会第22回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 参与考察にもとづくフィールドワークから導かれる三つの視点-情報整理・解決手法の再発見、実施と計画のためのフレームワーク2016

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      地域経営学会
    • 発表場所
      青森県むつ市むつグランドホテル
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アウトバウンドにもとづいた地域価値-フィールドワークの手法と問題提起-2016

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      地域経営学会
    • 発表場所
      青森県大鰐町不二やホテル
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南アジア・南アジアにおけるBOPとネットワーク-制度とリンケージからとらえた戦略システムの考察-2016

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      工業経営研究学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 取引費用モデルを活用したクラスターネットワーク形成と地域活性化に関する実証的研究2016

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      マクロ政策分析研究会
    • 発表場所
      青森大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] クラスターネットワーク形成と地域活性化-山口県萩市の取り組みとビジネスシステムの構築-2016

    • 著者名/発表者名
      岩淵
    • 学会等名
      地域経営学会
    • 発表場所
      青森公立大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南アジア進出より捉えた政策とネットワーク - グローバル統合・ローカル適応の論理の適用から捉えたネットワーク戦略 -2015

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      工業経営研究学会グローバリゼーション研究分科会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域経営の今日的課題- クラスターネットワーク形成と地域活性化 -2015

    • 著者名/発表者名
      岩淵護
    • 学会等名
      地域経営学会
    • 発表場所
      青森公立大学
    • 年月日
      2015-04-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi