• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新興国ビジネスにおける境界連結者の役割―制度ベース戦略論の視点から―

研究課題

研究課題/領域番号 15K03680
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関中央大学

研究代表者

丹沢 安治  中央大学, 戦略経営研究科, 教授 (00146953)

連携研究者 中島 正人  大東文化大学, 経済学部, 教授 (60207793)
北島 啓嗣  福井県立大学, 経済学部, 教授 (60398980)
大野 富彦  群馬大学, 社会情報学部, 准教授 (20531924)
幸田 達郎  文教大学, 人間科学部, 准教授 (30468368)
青木 英孝  中央大学, 総合政策学部, 教授 (90318759)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード新興国ビジネス / 非市場戦略 / ビジネスエコシステム / 取引費用 / メガストラテジー / ビジネス・エコシステム / ASEAN / 制度の発生 / 境界連結者 / ASEAN経済共同体 / 地域統括組織 / フィリッピン / 日系自動車産業
研究成果の概要

先行文献のレビューのため月例研究会を開催した。結果的に新制度派経済学、心理学、政治学の分野から「経営陣のヒューリスティクス」、「契約のガバナンスと制御焦点の理論」、「制度環境整備を考える非市場戦略」という視点を得た。特に成果として、学会報告「メガストラテジー:制度的環境の隙間を補う企業戦略」が公表された(2017年)。
また、シンガポール、タイ、ベトナム、フィリッピン、ミャンマーなど主にアセアン諸国において調査を行い、成果は、適宜学会報告において公表するとともに、学術論文として公表した。
2018年には、論考「新興国への日系進出企業が行うビジネスエコシステムによる競争」の公表を予定している。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] ミャンマーにおける日系公的機関・半官半民機関そして民間企業によるメガストラテジーの展開2018

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 雑誌名

      中央大学政策文化総合研究所年報

      巻: 第21号

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 質的データからの理論構築、そして論文化まで:研究実践からの報告2017

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治/宮本浩明
    • 雑誌名

      戦略経営ジャーナル

      巻: 第5巻3号 ページ: 89-108

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フィリピンにおける日系自動車メーカーの新興国ビジネス戦略2016

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 雑誌名

      中央大学政策文化総合研究所年報

      巻: 第19号 ページ: 66-87

    • NAID

      120006639776

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィリピンにおける日系自動車メーカーの新興国ビジネス戦略2016

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 雑誌名

      政策文化総合研究所年報

      巻: 第19巻

    • NAID

      120006639776

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] メガストラテジー:制度的環境の隙間を補う企業戦略2017

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会、戦略経営理論・実践研究部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] What Is the Code of Conduct for Japanese Manufacturers in an IoT/Industry 4.0 Era?2017

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会 全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミャンマーにおける日系企業による制度戦略の展開2017

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会、戦略経営理論・実践研究部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 在ベトナム日系企業は今現場で何を考えているか―調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会、戦略経営理論・実践研究部会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ASEANにおける地域統括組織をめぐる新興国ビジネス戦略2015

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会(戦略経営理論・実践研究会)
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代経営戦略の軌跡ーグローバル化の進展と戦略的対応ーp143-166担当2016

    • 著者名/発表者名
      丹沢安治他共編著
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      中央大学出版部
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-10-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi