• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

技術経営のためのメタエンジニアリングの実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関日本経済大学

研究代表者

鈴木 浩  日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 教授 (60638592)

研究分担者 伊藤 裕子  文部科学省科学技術・学術政策研究所, その他部局等, 客員研究官 (20360711)
池田 佳和  大谷大学, 文学部, 研究員 (20516687)
小松 康俊  日本経済大学, 経営学部(渋谷キャンパス), 特任教授 (50545663)
連携研究者 大谷 竜  独立行政法人産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 主任研究員 (50356648)
大来 雄二  金沢工業大学, 科学技術応用倫理研究所, 客員教授 (40594180)
永田 宇征  独立行政法人国立科学博物館, 産業技術資料情報センター, 主任調査員 (80360709)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードイノベーション / メタエンジニアリング / 根本的エンジニアリング / 潜在的課題 / 場 / 工学・情報教育 / 教育活動への実装 / メタエンジニアリングの場 / 技術者のスキルアップ / ジオパーク / 技術の系統化 / エンジニアリング / 普及啓発 / モデル実証
研究成果の概要

本研究は、従来型のエンジニアリングでは限界を見せ始めているイノベーション創出のために、新たな方法論を実装することを目的とし、方法論としてメタエンジニアリングの概念を対象とし、理論の体系化を行った。この研究では方法論のみならず、理論の完成度を高め、実際のイノベーション分野への適用に耐えうるものとした。本成果は、我が国に継続的にブレイクスルー型イノベーションが創出される素地を形成することができた。
3年間では、メタエンジニアリングの概念を、環境ビジネスに関する分野、技術の系統化に関する分野、新規事業開拓の分野、技術者応用倫理に関する分野、工学・情報教育において方法論として具現化できた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] でんきの礎ー振り返れば未来が見える その12017

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩
    • 雑誌名

      電気書院発行 電気計算

      巻: 86-3 ページ: 105-107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 技術者の業務に役立った大学の専門講義とスキルアップの状況の調査分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 雑誌名

      工学教育

      巻: 66 ページ: 34-39

    • NAID

      130006337398

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 我が国が目指す超スマート社会実現策に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 浩、城村麻理子
    • 雑誌名

      日本経済大学大学院紀要

      巻: 第5巻 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 技術の系統化とMECIによる技術革新過程の分析2016

    • 著者名/発表者名
      永田宇征、鈴木 浩
    • 雑誌名

      日本経済大学大学院紀要

      巻: 4 ページ: 135-162

    • NAID

      120005745179

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イノベーション創出における場の機能の研究2016

    • 著者名/発表者名
      小松康俊、鈴木 浩
    • 雑誌名

      日本経済大学大学院紀要

      巻: 4 ページ: 163-180

    • NAID

      120005745180

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 夢を語ろうー新電気文明社会の将来2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木浩
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 論文分析の観点からの電気電子工学領域の変化2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 学会等名
      電気学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 電気系技術者のスキルアップの現状分析2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 学会等名
      電気学会2017年全国大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Function of Ba of Meta Engineering for Creating Innovation2017

    • 著者名/発表者名
      Yasutoshi Komatsu, Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      PICMET 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Innovation - History and Background -2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suzuki, Takayuki Nagata
    • 学会等名
      HISTELCON 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cost-effective Digital Campus with Tablet PC, Educational Cloud Servic and Open E-Learning Contents2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Ikeda, Toshiki Ueda
    • 学会等名
      IEEE TENCON 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国立科学博物館の技術の系統化2017

    • 著者名/発表者名
      永田宇征
    • 学会等名
      電気学会電気技術史研究会第72回
    • 発表場所
      電気学会本部会議室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スマート社会を具現化するための一方策2016

    • 著者名/発表者名
      城村麻理子、鈴木 浩
    • 学会等名
      研究・イノベーション学会第31回年次学術大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Meta-Engineering as Innovation Drive2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 浩
    • 学会等名
      5th ICCI
    • 発表場所
      Rainbow Hotel, Beijing
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Innovation through Meta-Engineerng2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 浩
    • 学会等名
      ICEE2016
    • 発表場所
      沖縄自治会館
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Drive of Meta-Engineering2016

    • 著者名/発表者名
      小松康俊
    • 学会等名
      ICEE2016
    • 発表場所
      沖縄自治会館
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メタエンジニアリングの視点で見たIoT2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 浩
    • 学会等名
      砥粒加工学会第70回研究会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] IOTを触媒としたイノベーション創出の一考察2015

    • 著者名/発表者名
      城村麻理子、鈴木 浩
    • 学会等名
      研究・技術計画学会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese Innovation History from "One Step on Electro Technology"2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      HISTELCON 2015
    • 発表場所
      Tel Aviv, Israel
    • 年月日
      2015-08-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Catalytic Effect to Create Innovation2015

    • 著者名/発表者名
      Mariko Shiromura, Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      PICMET
    • 発表場所
      Portland Oregon
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] メタエンジニアリングの場とイノベーション2016

    • 著者名/発表者名
      小松康俊、鈴木 浩
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      日本経済大学大学院メタエンジニアリング研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] MECIサイクルのMiningとExploring2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 浩
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      日本経済大学大学院メタエンジニアリング研究所
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] MECIサイクルのConvergingとImplementing2015

    • 著者名/発表者名
      小松康俊
    • 総ページ数
      78
    • 出版者
      日本経済大学大学院メタエンジニアリング研究所
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 日本経済大学メタエンジニアリング研究所

    • URL

      http://meri.saloon.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] メタエンジニアリング研究所

    • URL

      http://meri.saloon.jp/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ICEE2016, Panel Session2016

    • 発表場所
      沖縄自治会館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi