研究課題/領域番号 |
15K03715
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 立命館アジア太平洋大学 |
研究代表者 |
藤井 誠一 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 教授 (00623430)
|
研究分担者 |
李 根煕 立命館アジア太平洋大学, 国際経営学部, 准教授 (20635487)
中村 友哉 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 講師 (20618128)
川上 智子 早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (10330169)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | イノベーション / 製品開発 / シリアル・イノベーター / プロダクト・チャンピオン / 人材研究 / 新製品開発 / ラジカルイノベーション / キーパーソン人材 |
研究成果の概要 |
本研究では、日本の製造業を対象にして、新製品開発の成功要因であるキーパーソン人材と組織との関係に焦点を当て、既存の研究で主流であった単発的なプロジェクトでの成功要因に留まらず、長期的スパンでのキーパーソン人材の育成方法などについて、調査ならびに分析を行った。豊富な既存研究がある欧米型組織と比較して、未だキーパーソン研究が希薄な、集団的意思決定型組織を対象として、新製品開発を成功に導く人的及び組織的要因の関係性を把握することを目的とした。その結果、PCと組織文化との関係、集団的意思決定組織におけるSIのコンセプト、SIに関わる組織文化と組織構造、において成果が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
新製品開発に取り組む企業が組織的にどのような施策によりキーパーソンを育成、強化、継承しているのかを明らかにし、従来体系的には行われていなかったPCのマネジメント手法を解明することに取り組んだ。その結果、集団的意思決定型組織として知られる日本企業において、キーパーソン概念の精緻化、長期的なPCと組織の相互関係の分析、PCのマネジメントと長期的な新製品開発の成功要因の分析、において、一定の成果が見られた。これらの成果を通して、個人的意思決定型組織を中心として行われ来た既存研究に対し、あらたな知見を提示した。すなわち、集団的意思決定型組織におけるイノベーション活動の長期的な施策を示すことができた。
|