• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オンライン・オフライン小売店舗の顧客関係管理と消費者の購買意思決定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03729
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中山 雄司  大阪府立大学, 経済学研究科, 教授 (20326284)

研究分担者 荒木 長照  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (50214789)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード顧客関係管理 / 購買者行動モデル / クランピネス / clumpiness / マーケティング・サイエンス
研究成果の概要

本研究では、消費者の購買行動の中で特に購買間隔の不均一性(購買が集中する期間があり、その時期が予測できないこと)に注目した。そして、先行研究で提案されたそれを測るための指標(クランピネス)が顧客関係管理にとって有用であるかどうかを検証した。具体的には、顧客の購買履歴データに基づき、クランピネスを測るためのコンピュータ・プログラムを作成し、その指標が顧客の将来の購買行動を予測するために有意な変数であるかを検証した。その結果、提案者の意図とは異なるが、その指標に基づき購買間隔の規則性を測ることが可能であり、そのことにより優良顧客を見いだすことができることを我々は明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ある研究で得られた潜在的には有用性が高いと思われる分析結果の頑健性を確かめるための検証を行うと、元の研究で得られた結果とは異なるが、有益な結果が得られるという場合もある。本研究では、先行研究で提案された指標により、購買間隔の規則性を測ることが可能であり、顧客関係管理にとっても有用であることを示した。この結果には、学術的な意義がある。また、先行研究の主張の鵜呑みにせず、その妥当性を検証することの重要性を示唆したことには社会的な意義があると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An exploratory study on the clumpiness measure of intertransaction times: how is it useful for customer relationship management?2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakayama, Nagateru Araki
    • 雑誌名

      Advanced Researches in Classification and Data Science (the post-proceedings of IFCS-2017)

      巻: 発行予定

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不確実性な需要の下での価格戦略:ニュースベンダー・モデルにおける再販価格維持、返品価格、リベート2018

    • 著者名/発表者名
      中山雄司
    • 雑誌名

      経済論叢

      巻: 192

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 顧客関係管理研究の新動向 : 来店/購買間隔の不均一性を測るクランピネス指標2016

    • 著者名/発表者名
      中山 雄司
    • 雑誌名

      甲南経営研究 = Konan business review

      巻: 57 号: 2 ページ: 161-181

    • DOI

      10.14990/00002223

    • NAID

      120005994774

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1260/00002223/

    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] RFMC分析:ISMS Durable Goods Dataset 1 を用いた事例2017

    • 著者名/発表者名
      中山 雄司
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学界第101回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] An exploratory study on the clumpiness measure of inter-transaction times: how is it useful for customer relationship management?2017

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakayama, Nagateru Araki
    • 学会等名
      International Federation of Classification Societies 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 顧客関係管理研究のレビュー:2000年以降の文献を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      中山 雄司, ウイラワン ドニ ダハナ、荒木 長照, 田中克明
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会第100回研究大会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク オービットホール
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Predicting Buyer Behavior For Customer Relationship Management:A Pareto/NBD Approach with Category-based RFM Data2016

    • 著者名/発表者名
      Yuji Nakayama, Kosuke Inoue, Nagateru Araki, Katsuaki Tanaka
    • 学会等名
      INFORMS Marketing Science Conference 2016
    • 発表場所
      Shanghai International Convention Center, Shanghai, China
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 購買者行動のモデルと顧客関係管理2016

    • 著者名/発表者名
      中山 雄司
    • 学会等名
      消費者行動ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学名古屋キャンパス(愛知県名古屋市昭和区山里町18)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 中山雄司 - 研究者 - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0065955/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi