• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業不祥事による企業価値の研究―企業不祥事の原因分析と企業価値再構築の分析評価-

研究課題

研究課題/領域番号 15K03790
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関立教大学

研究代表者

青淵 正幸  立教大学, ビジネスデザイン研究科, 准教授 (00290130)

研究分担者 森 久  明治大学, 経営学部, 専任教授 (50130836)
大平 浩二  明治学院大学, 経済学部, 教授 (20152241)
石井 康彦  高千穂大学, 商学部, 教授 (70305176)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード企業不祥事 / 不祥事の分類 / 会計不祥事 / 組織の不祥事 / 閉鎖的な人事システム / 外部調査報告書 / 株主価値毀損 / 経営哲学 / 会計不正 / 財務諸表分析 / 粉飾決算 / 財務比率 / 硬直的な人事 / 企業価値の毀損 / 第三者委員会報告書
研究成果の概要

企業の目的は社会の富の形成であるが、中には利己的な行動をとる経営者がいる。その行動は企業不祥事として露見し、瞬時に企業価値が毀損される。本研究では企業不祥事の原因分析と経営者の行動を調査し、不祥事による企業価値の毀損の実態を把握した。
研究の結果、①会計不祥事は閉鎖的な人事システムによって引き起こされるケースが多いこと、②会計不祥事を企業外部者による財務分析で見抜くのは困難であるが兆候が見られること、③人事システムは組織の不祥事にも関係していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

企業不祥事に関する調査、研究は相当数に上る。概して不祥事はコンプライアンスからの逸脱であるから、法的側面からの研究が多い。不祥事が経営者あるいは一部従業員による利己的な行動と捉えれば経営組織の問題となる。経営の結果は会計数値に表れるため、その偽装も不祥事として扱われる。
本研究は異なる領域の研究者による学際的な研究である。会計不祥事を中心とした研究の多くは不祥事のメカニズムを明らかにしようとするものであるが、本研究ではその背景に組織を守ろうとする経営者の利己的な行動と、それを許す企業風土に原因があることを明らかにした点に、学術的意義および社会的意義が見いだせるものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 企業を取り巻く環境の変化と生産性分析2019

    • 著者名/発表者名
      青淵正幸
    • 雑誌名

      年報経営分析研究

      巻: 35 ページ: 17-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業不祥事と経営者(1)2018

    • 著者名/発表者名
      大平浩二
    • 雑誌名

      研究所年報

      巻: 35 ページ: 17-22

    • NAID

      120006550867

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業不祥事は、なくなることのない「人災」である2018

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二
    • 雑誌名

      衆知

      巻: 2018, 3-4 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「自社が筆頭株主」である企業の株主価値に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      青淵 正幸
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 77, 2 ページ: 112-120

    • NAID

      40021284096

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の不祥事 なぜそれが起きるのか-オリンパスのケースが意味するもの-2017

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二
    • 雑誌名

      経営哲学

      巻: 14(1) ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アジア進出日系企業のリスクマネジメントに関する予備的考察(1)2015

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二・佐藤 成紀・濱口 幸弘
    • 雑誌名

      研究所年報(明治学院大学)

      巻: 31 ページ: 37-44

    • NAID

      120005574157

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] わが国における経営学研究の1つの特徴2015

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二
    • 雑誌名

      三田商学研究

      巻: 58(2) ページ: 9-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 製薬業における財務構造の推移に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      青淵 正幸
    • 雑誌名

      會計

      巻: 188(4) ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 今“実学”をいかに捉えるべきか-実務(経験)と理論(知識)の往復過程を考える-2019

    • 著者名/発表者名
      大平浩二
    • 学会等名
      日本マネジメント学会第79回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 企業を取り巻く環境の変化と生産性分析2018

    • 著者名/発表者名
      青淵正幸
    • 学会等名
      日本経営分析学会第35回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 経営者哲学と企業経営の間のミッシング・リンクを巡って-勇心酒造・徳山孝氏の「生かされている哲学」を題材に-2018

    • 著者名/発表者名
      大平浩二
    • 学会等名
      日本経営学会・工業経営研究学会・経営哲学学会合同部会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 経営者哲学の一つの形-勇心酒造・徳山 孝氏の“生かされている”哲学について2017

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二
    • 学会等名
      経営哲学学会関西・北海道合同部会
    • 発表場所
      石川四高記念文化交流館(石川県金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本企業の不祥事-なぜ不祥事は起きるのか;オリンパスのケースを中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二
    • 学会等名
      日本経営学会北海道・東北部会
    • 発表場所
      ロワジールホテル函館(北海道函館市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本企業の不祥事~なぜそれが起きるのか:オリンパスのケースが意味するもの~2016

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二
    • 学会等名
      経営哲学学会第33回全国大会
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 企業不祥事の分類と考察2015

    • 著者名/発表者名
      青淵 正幸
    • 学会等名
      日本マネジメント学会平成27年度第3回関東部会
    • 発表場所
      立正大学大崎キャンパス(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 残余利益モデルによる株主価値評価の貢献と限界2015

    • 著者名/発表者名
      青淵 正幸
    • 学会等名
      日本財務管理学会第41回秋季全国大会
    • 発表場所
      京都産業大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 生かされている哲学-勇心酒造・徳山孝の革新経営-2017

    • 著者名/発表者名
      大平 浩二
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      9784569838762
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 要説経営分析[五訂版]2016

    • 著者名/発表者名
      青木茂男編著, 青淵正幸・清松敏雄・渡辺智信著
    • 総ページ数
      519
    • 出版者
      森山書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 介護経理士講座Ⅱ-介護事業所と会計実務-2015

    • 著者名/発表者名
      青淵正幸,大塚俊仁,狩野一久,釜谷彰一,佐々木邦夫,前川邦生,松井泰則
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      学校法人敬心学園日本福祉教育専門学校
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi