• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル企業の販売拠点のマネジメント・コントロール・システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03791
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関立教大学

研究代表者

諸藤 裕美  立教大学, 経済学部, 教授 (20335574)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードグローバル化 / マネジメント・コントロール / 自動車産業 / マネジメント・コントロール・システム / トヨタ / 情報共有 / 国民文化 / インセンティブ・システム
研究成果の概要

活動をグローバル化させている企業において、国内拠点と海外拠点のマネジメント・コントロール・システム(MCS)はどのように異なるのか、国内拠点と同一のMCSを用いる場合の海外拠点における工夫は何か、また、拠点間の情報共有の仕組みについて、文献研究・事例分析を行った。国内外の販売拠点の報酬システムの相違がある一方で、経営理念の浸透と経営理念に合った人材の採用の仕組みが用いられていること、公刊物による最適実践の共有の仕組みが明らかとなった。
研究の過程で、訪問販売に代わる顧客ニーズ収集の仕組みの必要性を認識したことから、製品企画時の顧客ニーズの収集方法など、原価企画の側面からも検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 製品開発プロジェクトの情報処理負荷増加が原価企画のあり方・重量級プロダクト・マネジャー型組織に与えた影響に関する考察:トヨタの事例を用いて2017

    • 著者名/発表者名
      諸藤裕美
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 77 ページ: 133-144

    • NAID

      40021375933

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本企業の活動のグローバル化に伴うMCSの進化2017

    • 著者名/発表者名
      諸藤裕美
    • 雑誌名

      會計

      巻: 191 ページ: 77-90

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日系企業の活動のグローバル化に伴う管理会計の進化2016

    • 著者名/発表者名
      諸藤裕美
    • 学会等名
      日本会計研究学会第75回全国大会
    • 発表場所
      静岡コンベンションアーツセンター、静岡県静岡市
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本の管理会計研究2015

    • 著者名/発表者名
      廣本敏郎・挽文子編著、諸藤裕美、片岡洋人、前田陽、旗本智之、近藤大輔、伊藤克容、藤野雅史、渡邊俊輔、トウイトウ、許丹、本島通宏、Wen-Ying Wang, Kasimova Dilfusa, Hiroyuki Suzuki, Ralph W. Adler
    • 総ページ数
      357
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi