• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欧州版IAS/IFRSの規制力と分権型エンフォースメントに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03809
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 会計学
研究機関新潟食料農業大学 (2019)
九州情報大学 (2015-2018)

研究代表者

木下 勝一  新潟食料農業大学, 食料産業学科, 教授 (40018643)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード欧州版IAS/IFRS / 分権型エンフォースメントメカニズム / 公私協働規制方式 / ドイツ会計検査機構 / 連邦金融サービス監督機構 / ドイツ公認会計士会 / 監査人監督機構 / IFRS / エンフォースメントメカニズム / 公認会計士会 / ESMA / 欧州IAS命令 / 分権型エンフォースメント / 決算報告エンフォーメントパネル / 連邦金融監督機構 / 公認会計士会議 / 会計監査人監視機構会 / 会計統制法 / 会計監査人監視法 / ドイツの分権型モデル / ドイツ公私協働型モデル / ドイツ財務報告エンフォーメントパネル / エンフォースメント / IFRS / 欧州の文献型モデル / ドイツの公私協働型モデル / 会計監査j人監視法 / 欧州の分権型モデル
研究成果の概要

本研究は、欧州資本市場統合と米国資本市場の影響を時代背景とした資本市場における財務情報の信頼性の保証基盤である欧州版IAS/IFRSの規制力の実効性を担保するために構築された欧州の分権型エンフォースメントメカニズムの形成と展開を解析することを目的として実施した。本研究では、欧州版IAS/IFRSの分権型エンフォースメントメカニズムについて、加盟各国における公的規制モデル、私的規制モデル、公私協働規制モデルの規制構造についての比較分析を行い、どくに、ドイツの公私協働規制モデルが我が国において先行的な価値を有していることを明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、欧州版IAS/IFRSの会計領域と監査領域におけるエンフォースメントメカニズムの構築が、欧州の「機能する資本市場仮説」を支える規制力であり、とくに、加盟国の盟主であるドイツの金融拠点の戦略構想に決定的な意義を期待されたことを考究した。この考究を通じて、ドイツの公私協働型のエンフォースメカニズムの研究が、我が国におけるIAS/IFRSの導入の在り方を議論する場合の先行モデルとして大きな示唆を与えるものである。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [雑誌論文] ドイツにおける監査人監査・監督システムに関するエージェンシー関係論2020

    • 著者名/発表者名
      木下勝一
    • 雑誌名

      会計(森山書店)

      巻: 79巻2号 ページ: 13-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツのコぷ人会計士に対する監査業務の監視の改革動向2018

    • 著者名/発表者名
      木下勝一
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 78 ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおける会計監査人の監査業務監視の規制改革2018

    • 著者名/発表者名
      木下勝一
    • 雑誌名

      会計・監査ジャーナル

      巻: 752号 ページ: 134-139

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツの「会計監査人監視機構」のガバナンスの実効性に関する論点2018

    • 著者名/発表者名
      木下勝一
    • 雑誌名

      会計

      巻: 193巻4号 ページ: 38-50

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツ会計学と貸借対照表法2017

    • 著者名/発表者名
      木下勝一
    • 雑誌名

      九州情報大学研究論集

      巻: 19 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ドイツにおける私的会計規範形成の公私協働論2016

    • 著者名/発表者名
      木下勝一
    • 雑誌名

      産業経理

      巻: 76 ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ドイツの会計基準の二段階エンフォースメントシステム2016

    • 著者名/発表者名
      木下勝一
    • 雑誌名

      九州情報大学論集

      巻: 第18巻 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi