• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代君主制儀礼の商業的スペクタクル化に関する歴史社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関山口大学

研究代表者

右田 裕規  山口大学, 時間学研究所, 准教授 (60566397)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードナショナリズム
研究成果の概要

近代君主制国家の王室儀礼にあたり流通した視覚的な商品群は、人びとのナショナル・アイデンティティ形成とどのように関連しあっていたとかんがえられるか。本研究では、この問いについて社会学的な視点から再検討を行い、産業資本主義を媒介した視覚的な祝祭経験の広がりが、君主制ナショナリズム形成に対して反作用的な契機を含んだことをあかるみにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 大正・昭和初期の祝祭記念商品の都市購買者像2017

    • 著者名/発表者名
      右田裕規
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 第126巻9号

    • NAID

      130007498626

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 君主のスペクタクルの知覚様式2015

    • 著者名/発表者名
      右田裕規
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 66(3) ページ: 379-394

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 奉祝行事の見物者をめぐる定型表現と実践2017

    • 著者名/発表者名
      右田裕規
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「御大典」を〈見る〉人びと2017

    • 著者名/発表者名
      右田裕規
    • 学会等名
      日本史研究会近現代史部会例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天皇家の祝祭体験における民衆の複製志向2017

    • 著者名/発表者名
      右田裕規
    • 学会等名
      象徴天皇制研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究者情報

    • URL

      http://kyouin02.atm-y.jimu.yamaguchi-u.ac.jp/search/IST

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi