• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

16世紀英国の政治的言論における社会の概念

研究課題

研究課題/領域番号 15K03817
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関首都大学東京

研究代表者

左古 輝人  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90453034)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード社会 / テキストマイニング / 概念史 / フェロシップ / カンパニ / モラル / ヴァーチュ / プロパティ / 支配 / 社会学 / 近世英国 / 近世 / 英国
研究成果の概要

本研究はテキストマイニングの技法をシステマティックに用いて近世英語における「社会」の概念史を構築した。その結果、主に以下の諸事実を明らかにした。1)近世英国の識字層は社会を、伊国を震源とする新古典主義に特有の外来語として捉え、土着語彙フェロシップやカンパニと同定した。2)16,17世紀をとおして社会は都市的な人間諸関係の全域を包摂するキーワードとして機能した。3)特に16世紀前半には二者間の関係、同後半には諸団体、17世紀前半には法人諸団体、17世紀後半には政治体制を指示した。
社会はこのような経緯で重要語句として政治的言論の中心に浮上し、以降、数世紀に渡る激変の連続を生き延びてきた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Sheffield(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of Sheffield(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Early Modern English Formation of the Term "Society": A Text-Mining Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Teruhito SAKO
    • 雑誌名

      Jinbun Gakuho

      巻: 514-1 ページ: 1-30

    • NAID

      130007599240

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世英国におけるSocietyの形成:テキストマイニングによる分析2017

    • 著者名/発表者名
      左古輝人
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 271 ページ: 368-385

    • NAID

      130007599240

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近世英国における「社会」の概念2018

    • 著者名/発表者名
      左古輝人
    • 学会等名
      ソーシャルコンピュテーション学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Translating UTOPIA in Japanse2016

    • 著者名/発表者名
      Teruhito SAKO
    • 学会等名
      Translating UTOPIA
    • 発表場所
      The University of Sheffield, Sheffield (UK)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Term ‘Gender’ in Japanese Public Debates from 1980s to the Present: A Text-mining Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Teruhito SAKO
    • 学会等名
      Research Committee 08 (History of Sociology), International Sociological Association
    • 発表場所
      The University of Warsaw, Warsaw (Poland)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How oo Excavate Treasures from the EEBO?2015

    • 著者名/発表者名
      Teruhito Sako
    • 学会等名
      The White Rose DTC, The University of Sheffield
    • 発表場所
      Sheffield University Management School, 1 Conduit Road, S10 1FL, Shaffield (The United Kingdom)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Translating Utopia2019

    • 著者名/発表者名
      SAKO, Shrank, Withington (et.al)
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      Oxford University Press
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Social Computation Society of Japan2015

    • 発表場所
      秋葉原ダイビル首都大学東京会議室、東京都千代田区
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi