• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

<原発被災地>における多文化的実践に関する研究調査

研究課題

研究課題/領域番号 15K03831
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関福島大学

研究代表者

川端 浩平  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (80563965)

研究協力者 金 泰植  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード排除・差別 / 在日コリアン / 東日本大震災 / 地域社会 / 放射能汚染 / 差別 / 共生 / 原発災害 / エスニシティ
研究成果の概要

本研究は、東日本大震災以降の福島における放射能汚染をめぐる不安といった困難な状況やリスクに向き合うなかで、「非集住的環境」において生活する在日コリアンが、いかに日常生活や身近な人間関係を通じて多文化的実践を遂行しているのかを明らかにした。具体的には、郡山市、福島市、いわき市、会津若松市などで生活する福島の朝鮮学校出身者およびその家族によって形成されている朝鮮学校コミュニティへの参与観察および聞き取り調査を継続して実施した。研究期間全体を通じては、在日コリアンと日本人によって構成される家族における震災や放射能汚染という困難に対応する中で多文化的実践を営んでいることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、これまであまり焦点が当てられることのなかった、在日コリアンと日本人の通婚によって形成された多文化家族による日常的実践の領域を明らかにした。とりわけ、震災と放射能汚染という困難に対して、様々な困難や葛藤を抱えながらも、福島の朝鮮学校を中心としたエスニック・コミュニティにおいては、一枚岩の民族的アイデンティティに囚われることのない多様なアイデンティティのあり方がみとめられるとともに、相互扶助的な実践が営まれていることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] <身近な世界>のフィールドワークから社会問題を学びなおす2018

    • 著者名/発表者名
      川端浩平
    • 雑誌名

      現代の社会病理

      巻: 第33号 ページ: 65-82

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 帰化と放射能汚染2016

    • 著者名/発表者名
      川端浩平
    • 雑誌名

      atプラス

      巻: 28 ページ: 92-111

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 帰化と放射能汚染2016

    • 著者名/発表者名
      川端浩平
    • 雑誌名

      at プラス

      巻: 28

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 身近な世界のフィールドワークから考える社会問題2017

    • 著者名/発表者名
      川端浩平
    • 学会等名
      日本社会病理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Bridging Social Division: Cultural and Social Exclusionism in Contemporary Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Shiobara, Kohei Kawabata, and Joel Mathew
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] サイレント・マジョリティとは誰か : フィールドから学ぶ地域社会学2018

    • 著者名/発表者名
      安藤 丈将、川端 浩平、轡田 竜蔵
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512964
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 在日コリアンの離散と生の諸相――表象とアイデンティティの間隙を縫って2017

    • 著者名/発表者名
      川端浩平
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345093
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 社会問題と出会う2017

    • 著者名/発表者名
      川端浩平
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772271288
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 出来事から学ぶカルチュラル・スタディーズ2017

    • 著者名/発表者名
      川端浩平
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779510472
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『現場から創る社会学理論――思考と方法』2017

    • 著者名/発表者名
      鳥越晧之、金子勇、櫻井義秀、関礼子、宮本みち子、牧野厚史、川端浩平、金菱清、武田尚子、安達重和、荻野昌弘、土井隆義、奥村隆、石川良子、杉浦郁子、阿部真大、福永真弓、笹谷春美、徳野貞雄、石岡丈昇、山北輝裕、桜井厚、森岡清志
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『社会的分断を越境する――他者と出会いなおす想像力』2017

    • 著者名/発表者名
      塩原良和、稲津秀樹、栢木清吾、辛島理人、西原和久、中西雄二、ジョエル・マシューズ、川端浩平、倉地真太郎、清水知子、山本直子、鈴木弥香子
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Multiculturalism in East Asia: A Transnational Exploration of Japan, South Korea, and Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Iwabuchi, Hyun Mee Kim, Hsiao-CHuan Hsia, Ji-Hyun Ahn, Li-Jung Wang, Hyesil Jung, Bruce Yuan-Hao Liao, Yuko Kawai, Sachiko Horiguchi, Yuki Imoto, Hyunjoon Shin, Daya Dakasi Da-Wei Kuan, Kohei Kawabata
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Rowman & Littlefield
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『交錯する多文化社会――異文化コミュニケーションを捉え直す』2016

    • 著者名/発表者名
      河合優子、工藤正子、川端浩平、渡会環、田中東子、高美哿
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『排除と差別の社会学』2016

    • 著者名/発表者名
      好井裕明、三浦耕吉郎、川端浩平、杉浦浩美、石川良子、古賀正義、小倉康嗣、杉浦郁子、土屋葉、矢吹康夫、佐々木てる、稲津秀樹、八木良広、坂田勝彦
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Multiculturalism in East Asia: A Transnational Exploration of Japan, South Korea and Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Kawabata(分担執筆)
    • 出版者
      Rowman and Littlefield
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 福島大学個人業績データベース

    • URL

      http://kojingyoseki.adb.fukushima-u.ac.jp/top/details/277

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi