研究課題/領域番号 |
15K03862
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 目白大学 |
研究代表者 |
牛山 佳菜代 目白大学, メディア学部, 准教授 (20507751)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 地域メディア / 地域価値 / 地方創生 / 地域活性化 / CATV / 地域紙 / コミュニティ放送 / 住民連携 / インターネットメディア / ケーブルテレビ / インターネットTV / コミュニティFM / メディア・エコロジー / 地域振興 |
研究成果の概要 |
本研究では、地域メディア自身が地域振興の主体となることで、地域価値の向上に結びつくとの仮説の元、調査分析を行った。現地調査より、商店街内外のキーパーソンを軸に継続的に商店街の情報を発信することで、地域内外のつながりを高め、地域情報の還流に寄与している事例や、メディア側が住民と対等な関係での連携を意識しつつ、住民が継続して参加しやすい仕組みを構築することで、地域活性化に結びつけている事例などを発掘した。これらを比較分析した結果、地域資源の発掘・再発見、地域内外の関係性の構築・拡大、外部からの情報の還流等において、地域メディアが地域価値向上に果たす役割が大きいことが明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
地域メディアに関しては、1960年代よりすでに多くの研究が進められてきたが、近年の社会状況・メディア環境の変化を踏まえて、地域価値向上という視点から「地域メディア」の役割を分析した体系的な研究は管見のかぎり見られない。本研究においては、実際に複数地域の担い手を対象とした調査を行い、地域価値向上という観点から地域メディアが果たしうる役割に関して考察を行った。本研究は、長期的な視点で地域メディアを通じた新たな地域振興の在り方を示した点で意義があると考えている。
|