• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「強いられた」コミュニティ再編を巡る復興支援と制度に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03875
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関法政大学

研究代表者

西城戸 誠  法政大学, 人間環境学部, 教授 (00333584)

研究分担者 原田 峻  金城学院大学, 人間科学部, 講師 (40733829)
図司 直也  法政大学, 現代福祉学部, 教授 (60442563)
黒田 暁  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60570372)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード復興支援員事業 / 広域避難者支援 / 支援のローカルガバナンス / ローカルガバナンス / 復興支援員 / 津波被災地 / 放射線被害 / 支援 / まちづくり / 県外避難者
研究成果の概要

本研究の目的は、東日本大震災による津波被災地の復興と原発災害による県外避難者に対する復興支援員の活動の実態を把握し、復興支援員制度の実効性について考察することである。宮城県の復興支援員の調査によって、復興支援員事業の展開と復興支援員の活動の継続性についての現状と課題について分析した。県外避難者支援の復興支援員事業については、埼玉県を事例として避難者の戸別訪問と避難者コミュニティの形成という2つの支援のパターンと課題について析出した。さらに、復興支援員事業の制度運用者である自治体と、復興支援事業の受託団体によって、復興支援員事業の性格が決まり活動内容の質的、量的な違いも現れる点が明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

東日本大震災と福島第一原発事故による広域避難者は震災後8年を経過しても未だ数多く、問題も山積している。本研究では埼玉県における広域避難者の支援体制について、発災直後から現在までの長期間かつ多様な主体を調査、分析し、『避難と支援-埼玉県における広域避難者支援のローカルガバナンス』を上梓した。このような研究は皆無であり、環境社会学、災害社会学における学術的価値は高い。また、地域おこし協力隊についても考察し、地域サポート人材が生み出す田園回帰の実相と、協力隊制度の意義について考察した。このように、復興支援員とその原点となった地域サポート人材の制度、体制に関する実践的な知見、提案を行った。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (8件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学マノア校(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 広域避難者支援における復興支援員制度の展開-埼玉県を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・原田峻
    • 雑誌名

      公共政策志林

      巻: 7 ページ: 1-11

    • NAID

      120006633588

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東日本大震災・福島原発事故から7年目を迎えた広域避難の現状と課題 : 埼玉県における自治体・避難者調査の知見から2017

    • 著者名/発表者名
      原田峻・西城戸誠
    • 雑誌名

      立教大学コミュニティ福祉研究所紀要

      巻: 5 ページ: 51-67

    • DOI

      10.14992/00015487

    • NAID

      120006371447

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00015487/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災と環境社会学研究2017

    • 著者名/発表者名
      震災・原発事故問題特別委員会(黒田暁)
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 23 ページ: 166-190

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代日本の農山村における資源管理の担い手問題―過少利用下での世代交代を視野に入れて―2017

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 235 ページ: 20-26

    • NAID

      130007640659

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評リプライ 『調査』と『実践』の対話から,環境社会学の災害研究に向けて : 田中氏の書評に応えて2017

    • 著者名/発表者名
      黒田暁
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 23 ページ: 161-165

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 被災地における居住意向の現状と課題-宮城県石巻市北上地区を対象とした世帯調査より-2017

    • 著者名/発表者名
      庄司知恵子・西城戸誠
    • 雑誌名

      社会福祉学部紀要(岩手県立大学)

      巻: 19 ページ: 64-72

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 実践的な調査としての震災調査に何ができるか2016

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 16 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東日本大震災・福島原発事故から5年目を迎えた県外避難の現状と課題 : 埼玉県における自治体・避難者調査の知見から2015

    • 著者名/発表者名
      原田峻・西城戸誠
    • 雑誌名

      立教大学コミュニティ福祉研究所紀要

      巻: 3 ページ: 59-78

    • DOI

      10.14992/00011580

    • NAID

      120005679073

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00011580/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 農村再生の現場に身を置き、“計画づくり”を考える2015

    • 著者名/発表者名
      図司直也
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 34(2) ページ: 147-150

    • NAID

      130005266136

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 社会問題の現在: 研究と運動をどのように切り結ぶのかー環境問題の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠
    • 学会等名
      大原社会問題研究所創立100周年・法政大学合併70周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東日本大震災・福島原発事故から6年の県外避難の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      原田峻・西城戸誠
    • 学会等名
      日本社会学会震災問題情報連絡会 第3回東日本大震災研究交流会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 『規範』と『実践』に接続する環境運動研究の可能性を探る2017

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠
    • 学会等名
      第56回環境社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原発避難者支援のローカルガバナンス――埼玉県を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      原田峻・西城戸誠
    • 学会等名
      日本社会学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] レジリエントな社会の形成に向けた地域と大学が果たす役割2016

    • 著者名/発表者名
      黒田暁
    • 学会等名
      アジア環境レジリエンス研究センター 設立記念シンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県・長崎市)
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境社会学は震災後の社会をいかに語りうるか2016

    • 著者名/発表者名
      黒田暁
    • 学会等名
      環境社会学会例会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Local Social Services to Support Wide-Area Evacuees Following the Great East Japan Earthquake and Fukushima Nuclear Disaster2016

    • 著者名/発表者名
      Shun Harada and Makoto Nishikido
    • 学会等名
      3rd ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      Wien University(Wien, Austria)
    • 年月日
      2016-07-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 県外避難者支援における復興支援員制度の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・原田峻
    • 学会等名
      第41回地域社会学会
    • 発表場所
      桜美林大学(東京都・町田市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 避難と支援-埼玉県における広域避難者支援のローカルガバナンス2019

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・原田峻
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新泉社
    • ISBN
      9784787719041
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 移住者による継業:農山村をつなぐバトンリレー2018

    • 著者名/発表者名
      筒井一伸・尾原浩子著・図司直也監修
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 内発的農村発展論2018

    • 著者名/発表者名
      小田切徳美・橋口卓也
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      農林統計出版
    • ISBN
      9784897323794
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 被災と避難の社会学2018

    • 著者名/発表者名
      関礼子
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798914527
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる環境社会学第2版2017

    • 著者名/発表者名
      鳥越晧之・帯谷博明
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 震災と地域再生 石巻市北上町に生きる人びと2016

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・宮内泰介・黒田暁編
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 原発避難白書2015

    • 著者名/発表者名
      関西学院大学災害復興制度研究所・東日本大震災支援全国ネットワーク(JCN)・福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク(SAFLAN)
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 生業と地域社会の復興を考える2015

    • 著者名/発表者名
      西城戸誠・平川全機編
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      公人の友社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-01-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi