• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語学習活動を核とした移住労働者の社会的統合―ベトナム人技能実習生を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 15K03904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関ノートルダム清心女子大学

研究代表者

二階堂 裕子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (30382005)

研究分担者 駄田井 久  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60346450)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード国際移動 / グローバル化 / 社会的統合 / 日本語学習 / ベトナム人 / 外国人技能実習生 / 農業技術 / 再就職支援
研究成果の概要

本研究では、日本の企業や地域社会で実施されている日本語学習活動を、外国人技能実習生をめぐる課題の解決策のひとつとして位置づけ、その意義を明らかにしようとした。
得られた主な知見は、以下の通りである。第1に、企業が日本語学習や帰国後就労の支援に尽力している場合、日本での就労経験に対する技能実習生の満足度は高い。第2に、帰国後、日本で修得した技能や日本語能力を活用して再就職できた元技能実習生の場合、来日前よりも職業的地位が上昇する傾向にある。一方、経験と能力に見合った就職先のない人も多い。第3に、過疎化が進む中山間地域で、地域住民と積極的に関わった技能実習生は、日本語の能力を高める傾向がある。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 中山間地域の就労支援施設における財務情報を用いた地域貢献度の計測―社会福祉法人望の丘ワークセンターを対象として―2017

    • 著者名/発表者名
      小西理恵・駄田井久・横溝功
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 53-4 ページ: 215-220

    • NAID

      130006302298

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ベトナム農村におけるゴム・アカシア農家の現状―Hue 省Houng Binm 村Bing Duong 集落を対象として―2016

    • 著者名/発表者名
      駄田井久・二階堂裕子・生方史数・Le Ngoc Phuong Quy・金 枓哲
    • 雑誌名

      農業経営研究

      巻: 第54巻第170号 ページ: 109-114

    • NAID

      130006302266

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BDFを利用した「エコ畜産物」の消費者評価2015

    • 著者名/発表者名
      冨田大輔・佐藤豊信・駄田井久
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 51 号: 3 ページ: 167-172

    • DOI

      10.7310/arfe.51.167

    • NAID

      130005116348

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オーガニックファーマーズマーケット発展のための運営の要点2015

    • 著者名/発表者名
      尾島一史・佐藤豊信・駄田井久
    • 雑誌名

      農林業問題研究

      巻: 51 号: 3 ページ: 179-184

    • DOI

      10.7310/arfe.51.179

    • NAID

      130005116350

    • ISSN
      0388-8525, 2185-9973
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外国人技能実習制度の課題に関する一考察─ベトナム人若年層の日本就労意識に関する調査から─2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      第68回関西社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 地方都市・中山間地域の自治体による多文化化戦略(2)―ベトナム人の受け入れを進める岡山県美作市の事例―2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      第90回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 農業部門における多様な担い手の可能性―外国人技能実習生に注目して―2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      2017年度地域農林経済学会中国支部大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 空間計量経済分析による農業集落活動の地域性の検討-岡山県の農業集落を対象として2017

    • 著者名/発表者名
      駄田井久
    • 学会等名
      第67回地域農林経済学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 農業の基本法から見た日韓の食料・農業・農村に対する政策的スタンスの日韓比較―テキストマイニングを用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      前田早也佳・駄田井久・横溝功
    • 学会等名
      第66回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域の就労支援施設における 財務情報を用いた地域貢献度の計測 ―社会福祉法人望の丘ワークセンターを対象として―2016

    • 著者名/発表者名
      小西理恵・駄田井久・横溝功
    • 学会等名
      第66回地域農林経済学会大会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ベトナム学生の就職意向と自己効力感に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      駄田井久・二階堂裕子
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人技能実習制度は「国際貢献」に寄与しているか―ベトナム人技能実習生を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      日本都市社会学会第34回大会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of preference for domestic agricultural products: A comparison between Korean and Japanese students2015

    • 著者名/発表者名
      DATAI Hisashi, MAEDA Sayaka ,YOKOMIZO Isao
    • 学会等名
      農村計画学会2015年度秋期大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人住民の「非集住地域」研究の可能性(2)―技能実習生をめぐる動向とその課題―2015

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子
    • 学会等名
      第88回日本社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 東南アジア農村におけるゴム・アカシア栽培の現状と今後の動向―ベトナム・Thua Thien–Hue省・Bing Duong村を対象として―2015

    • 著者名/発表者名
      駄田井久・二階堂裕子・生方史数・Le Ngoc Phuong Quy・金枓哲
    • 学会等名
      第85回日本農業経営学会研究大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 在日外国人教育とコミュニティの力―アイデンティティを育む―(URP「先端的都市研究」シリーズ12)2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂裕子、福本拓、石川久仁子、全泓奎、川本綾、柳楷、鄭栄鎭
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアで学ぶ文化人類学2017

    • 著者名/発表者名
      飯高伸五、太田心平、尾崎孝宏、兼城糸絵、上水流久彦、川口幸大、芹澤知広、玉城毅、中村知子、中村八重、二階堂裕子、西村一之、宮岡真央子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 外国人住民の「非集住地域」の地域特性と生活課題―結節点としてのカトリック教会・日本語教室・民族学校の視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      徳田剛・二階堂裕子・魁生由美子
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      創風社出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi