研究課題/領域番号 |
15K03908
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
武川 正吾 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40197281)
|
研究協力者 |
角 能
小川 和孝
米澤 旦
中田 知生
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 高福祉高負担 / 福祉意識 / 所得再分配 / 社会政策 / 社会意識 / 社会保障 / 福祉国家 / 福祉社会 |
研究成果の概要 |
2000年以降5年毎に行われてきた 社会保障に関する全国意識調査の結果の推移を整理した.その結果2010年までは高福祉高負担を支持する者の割合が増加 傾向にあったが,2010年から2015年にかけては反転して2000年の水準に戻ったことを明らかとなった。しかしその支持構造は異なっており,年齢の効果が弱まったる.若者の社会保障場慣れと言った現象を観察することはできずなかった.また高齢者がとりわけ社会保障のかくだいを望むとの傾向も観察されなかった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
4回の藩部区横断調査の結果を武運席することによって、日本人の福祉意識の時系列を観察できることになったことが学術的意義である.また,社会保障制度の設計を行うさいに,社会意識面での斟酌基準を提供したことが社会的意義だと思われる.
|