• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域包括ケアシステム構築における専門職の協働の態度形成要因の分析

研究課題

研究課題/領域番号 15K03937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関山口県立大学

研究代表者

横山 正博  山口県立大学, 社会福祉学部, 教授 (30249594)

研究分担者 藤村 孝枝  山口県立大学, 看護栄養学部, 教授 (00264979)
吉村 眞理  山口県立大学, 看護栄養学部, 准教授 (40274188)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード地域包括ケアシステム / 多職種協働 / 態度形成 / 地域ケア会議 / 地域包括ケア / 多職種連携 / 態度形成要因
研究成果の概要

地域包括ケアシステムの構築にあたり、多職種協働のプラットフォーム機能を果たす地域ケア会議において、多職種が協働する態度形成の要因を抽出し、その要因間の関連性を分析した。全国のすべての地域包括支援センターを対象に、郵送留置自記式による無記名質問紙調査を行った。その結果、地域ケア会議の司会者の会議進行の評価が高いと、参加者の議論の内容の理解度が促進され、さらに参加同士の情緒的な良好な関係が形成されると捉えられていた。さらにこの過程を経て、会議の成果が現れ、それぞれの職種に対する行動レベルの期待が高まっていることが判明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域包括ケアシステム構築においては、多職種協働が一つの大きな課題となっている。多職種協働を促進するプラットフォーム機能として地域ケア会議が位置づけられている。多職種協働は、これまでも各専門職の支援モデルが異なること等から多くの阻害要因が示されていたが、その解決方法としては他専門職に対する行動変容を求めるものが多い。そこで、それぞれの専門職が支援の目標を共有しながら役割分担をしつつ、協働して支援にあたるために、地域ケア会議で、どのように多職種が協働する態度を形成しているのか、その構造を把握することで、多職種協働の促進要因を明らかとし、地域ケア会議のあり方や工夫を検討する材料を得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2016 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 過疎地域の一人暮らし高齢者の実態からみた地域包括ケアシステム構築の課題2018

    • 著者名/発表者名
      横山正博
    • 雑誌名

      日本社会福祉学会中国・四国社会福祉研究論文集「中国・四国発! 地域共生社会づくりの課題と展望」

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢化先進地域における地域ケア会議推進上の課題2018

    • 著者名/発表者名
      横山正博 藤村孝枝 吉村眞理
    • 学会等名
      日本社会福祉学会中国・四国地域ブロック第49回広島大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアシステム構築における地域リハビリテーションの役割と機能2016

    • 著者名/発表者名
      横山正博
    • 学会等名
      第32回山口県リハビリテーション研究会
    • 発表場所
      山口大学医学部
    • 年月日
      2016-10-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域ケア会議における多職種協働の態度形成要因の分析2016

    • 著者名/発表者名
      横山正博 藤村孝枝 吉村眞理
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 中国・四国地域ブロック
    • 発表場所
      宇部市文化会館
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 山口県立大学研究者業績一覧

    • URL

      https://portal.ypu.jp/UPEX/faces/up/po/Poa00601A.jsp

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi