• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害時にも適応可能なインクルーシブな地域コミュニティ構築のための総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K03986
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関佛教大学

研究代表者

藤松 素子  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (40261721)

研究分担者 金田 喜弘  佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (10411109)
西垣 美穂子  明星大学, 教育学部, 准教授 (10584493)
岡崎 祐司  佛教大学, 社会福祉学部, 教授 (40257803)
池本 薫規  佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (50460712)
後藤 至功  佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (70553080)
塩満 卓  佛教大学, 社会福祉学部, 講師 (80445973)
研究協力者 中野 加奈子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード地域福祉 / 社会福祉専門職の役割 / 「地域共生社会」 / 公的責任 / インクルーシブな地域コミュニティ / 基礎的自治体の役割 / 社会福祉事業体の連携 / 住民主体の取り組み / インクルーシブ / 地域コミュニティ / 地域福祉の推進 / 地域包括ケア / まちづくり / 社会的孤立 / 社会的排除
研究成果の概要

災害時にも適応可能なインクルーシブな地域コミュニティ構築のための総合的研究においては、この間の政策動向を踏まえ、我が事・丸ごと地域共生社会の深化を要請される地域社会の変化の実態を実証的に検討してきた。少子化・高齢化の益々の進行、地域住民間の関係性の希薄化が進む中でも、当該地域の文化的な背景をふまえ独自の取り組みを行う中で、地域への愛着を深め、多様性を前提に住民相互の結びつきを強化している地域福祉実践等の現状を検討してきた。いずれの地域でも基礎的自治体の公的責任をベースに多様な社会福祉組織の協働・連携の上で、住民主体の取り組みが展開される中で地域コミュニティが構築されてきていることが検証できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国の政策動向をみると「制度の狭間」問題とよばれる解決困難な課題の解決を「我が事・丸ごと地域共生社会」の構築によって実現することを地域に要請している。しかしながら、だれをも排除しないインクルーシブなコミュニティを構築する為には、基礎自治体における基盤整備が重要であり、その上で各種の社会福祉事業体間、あるいは多様な社会資源との協働が展開されて初めて、住民主体の活動が可能となることを明らかにできた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (12件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「地域共生社会」自体における地域福祉推進の要件とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      藤松素子
    • 雑誌名

      社会福祉学部論集

      巻: 15 ページ: 93-114

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 介護保険制度はこれからどう変えられようとしているかー経済財政諮問会議、未来投資会議、財政制度等審議会の方針から読み解く(上)2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑祐司
    • 雑誌名

      ゆたかなくらし

      巻: 435 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 介護保険制度はこれからどう変えられようとしているかー経済財政諮問会議、未来投資会議、財政制度等審議会の方針から読み解く(下)2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑祐司
    • 雑誌名

      ゆたかなくらし

      巻: 436 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域ケアをどう構想するか2018

    • 著者名/発表者名
      岡﨑祐司
    • 雑誌名

      月刊保団連

      巻: 1267 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 災害時における社会福祉施設・事業所の災害対応ー熊本自身・阿蘇郡南阿蘇村のヒアリング調査より2017

    • 著者名/発表者名
      後藤至功
    • 雑誌名

      福祉教育開発センター紀要

      巻: 第14号 ページ: 163-187

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コミュニティワークにおける小地域福祉活動の展開プロセスの研究2016

    • 著者名/発表者名
      金田喜弘
    • 雑誌名

      福祉教育開発センター紀要

      巻: 13 ページ: 103-116

    • NAID

      40020777290

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域福祉型実践を志向する「居場所づくり」における運営上の課題2016

    • 著者名/発表者名
      藤松素子
    • 雑誌名

      地域のまちづくりと連携した市街地型公的住宅団地の再生に関する研究

      巻: 1 ページ: 183-198

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域防災力の向上を目指した実践的研究 -京都市北区における大学・地域包括連携協定の取り組みをもとに2016

    • 著者名/発表者名
      後藤至功
    • 雑誌名

      福祉教育開発センター紀要

      巻: 13 ページ: 133-149

    • NAID

      40020777327

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第6回・第7回船岡山ラジオ体操参加者の利用実態と健康意識に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      池本薫規
    • 雑誌名

      平成27年度『船岡山ラジオ体操参加者の利用実態と健康意識に関する調査』報告書

      巻: 2 ページ: 2-29

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 調査結果の考察2016

    • 著者名/発表者名
      池本薫規
    • 雑誌名

      平成27年度『船岡山ラジオ体操参加者の利用実態と健康意識に関する調査』報告書

      巻: 2 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第4章 学童保育実践、付加価値型事業に関する分析2015

    • 著者名/発表者名
      西垣美穂子
    • 雑誌名

      『学童保育所の労働と実態に関する調査―京都市と福島市の比較を通して』2014年度公益社団法人俱進会第2次一般助成成果報告書

      巻: 1 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第6章 考察およびまとめ2015

    • 著者名/発表者名
      西垣美穂子
    • 雑誌名

      『学童保育所の労働と実態に関する調査―京都市と福島市の比較を通して』2014年度公益社団法人俱進会第2次一般助成成果報告書

      巻: 1 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域福祉の現状と「我が事・丸ごと共生社会実現」の課題2017

    • 著者名/発表者名
      藤松素子
    • 学会等名
      障害者生活支援システム研究会
    • 発表場所
      大阪障害者センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2017-03-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災後の保育労働者の労働と生活 ―福島市における学童保育指導員のFGI調査を通して―2015

    • 著者名/発表者名
      西垣美穂子
    • 学会等名
      日本学童保育学会第6回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育所が地域に果たした役割―群馬県板鼻郡の保育実践から2015

    • 著者名/発表者名
      西垣美穂子
    • 学会等名
      日本保育学会第68回大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 老後不安社会からの転換2017

    • 著者名/発表者名
      岡﨑 祐司、福祉国家構想研究会
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272360765
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi