• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲間の排斥・攻撃行動の許容における仲介・調整プロセスの検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K04023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関千葉大学

研究代表者

礒部 智加衣  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 准教授 (20420507)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード仲間の受容 / 排斥 / 攻撃行動 / 集団間関係 / 集団アイデンティティ / 受容と排斥 / 集団評価 / 集団特徴 / いじめ / 迷惑行為 / 謝罪 / 内集団メンバーの排斥・攻撃
研究成果の概要

内集団成員によるネガティブ行為(社会的排斥・内集団びいき・迷惑行為)が、その成員の受容や集団評価に及ぼす影響を検討した。また、集団特徴等の状況要因と個人的な志向性の媒介・調整効果を検討することを目的とした。排斥場面において、集団信頼(状況)・組織市民行動・一般的信頼(個人志向性)は、内集団におけるネガティブ行為を抑制する可能性が示された。しかし、他者の組織市民行動・第三者の観察(状況)による抑制効果は、確認されなかった。内集団成員のネガティブ行為によって、集団への魅力は低下しづらいことが確認された。集団地位・組織対応・組織市民行動が調整効果を持つ場合もあったが、必ずしも結果は一貫しなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Group-based guilt and shame toward in-group members' annoyance behavior facilitate the need for organizational apology2018

    • 著者名/発表者名
      Chikae ISOBE
    • 学会等名
      29th International congress of applied psychology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of defendant’s Hero / Victim information on judgment of punishment and rejection toward him2017

    • 著者名/発表者名
      Chikae Isobe
    • 学会等名
      Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Massey University (Auckland, New Zealand)
    • 年月日
      2017-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of third parties on intergroup vicarious retribution2017

    • 著者名/発表者名
      Chikae Isobe & Taishi Kawamoto
    • 学会等名
      International convention of psychological science
    • 発表場所
      Austria Center Vienna (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of defendant’s Hero/Victim information on judgment of punishment and rejection toward him2017

    • 著者名/発表者名
      Chikae ISOBE
    • 学会等名
      Asian Association of Social Psychology 2017 conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成員の迷惑行為への組織対応が集団同一視におよぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      礒部智加衣・高木 彩
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 拒絶場面における周囲の反応が、 被拒絶者・拒絶者への態度に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      礒部智加衣
    • 学会等名
      日本グループダイナミックス学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 成員の迷惑行為への組織対応が集団同一視におよぼす影響(2)2017

    • 著者名/発表者名
      礒部智加衣
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 集団信頼が排斥者場面における傍観行為に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      礒部智加衣・川本大志
    • 学会等名
      グループダイナミックス学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] What influences punishment? : The effect of Hero / Victim information, the time when it happened, and self - justice beliefs on judgment of punishment2015

    • 著者名/発表者名
      Manami Matsumoto Chikae ISOBE
    • 学会等名
      11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology and PAP 52nd Annual Convention
    • 発表場所
      Cebu, Philippines
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 千葉大学文学部教員要覧

    • URL

      http://www.l.chiba-u.ac.jp/applicants/teachers/chikae_isobe.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi