• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格差と序列による対立と葛藤の生成プロセスとその解決に関するゲーミング研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04036
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

杉浦 淳吉  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (70311719)

研究分担者 吉川 肇子  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (70214830)
池上 知子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (90191866)
研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードゲーミング / 経済格差 / 葛藤解決 / システム変革動機 / 格差是正 / チームワーク / 格差 / 説得的コミュニケーション / 説得 / リスク / 環境 / ゲーミングシミュレーション / 階層格差
研究成果の概要

社会の構成員の間で生じる対立や葛藤をゲーミング・シミュレーションでモデル化し,葛藤の発生・維持・解消のプロセスを検討した。第1に,環境行動を促す説得的コミュニケーションに格差認識を導入し,説得における経済的地位の役割について行動意図と社会的公正の関係を示した。第2に,格差是正を協力とチームワークによる問題解決と設定し,協力が利益につながる機会を提供することで利害が異なる人々の間でのチームワークが上昇することを確認した。第3に,格差拡大と是正の問題をゲームルールの変更課題として再現し,システム変革動機について検討できるようなゲーミングを完成させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現実の格差に関する事例をモデル化したゲーミング・シミュレーションにより再現し,階層間の固定・維持や移動のダイナミズムを参加者が体験しながら,既存の社会心理学理論として検討されてきた要因を参加者の視点を通して評価することが可能となった。
参加者がゲームのルールを現実世界の制度,政策と比較対照することで,参加者の視点から問題分析を進めることができ,また参加者にとっての当該問題に関する学習効果が期待できる。新たに開発する「格差社会ゲーム」を,役割交換による問題分析の学習ツールとして社会・国民に向け発信し,活用できる。現在課題となっている社会問題を扱うアクション・リサーチとしての意義もある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] フォラルベクル応用大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] FHV University Vorarlberg(Austria)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] FHV University Vorarlberg(Austria)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “Hidden Goals”: a Game Teaching Conflict Resolution2019

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. & Sugiura, J.
    • 雑誌名

      The Liberal Arts Journal Faculty of Liberal Arts, Mahidol University

      巻: 2 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カードゲームのデザインと実践による省エネ行動の学習2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・三神彩子
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 27 ページ: 87-99

    • NAID

      130007688049

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of debriefing on the performance and attitude of Japanese university students2018

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T., Sugiura, J., and Kriz
    • 雑誌名

      Simulation Gaming Applications for Sustainable Cities and Smart Infrastructures

      巻: 1 ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of debriefing on the performance and attitude of Japanese university students2018

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T. Sugiura, J., Kriz, W.
    • 雑誌名

      In H. Lukosch, G. Berkebrede, and K. Renns, (Eds.), Simulation Games for Sustainable Cities and Smart Infrastructures.

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Introducing gaming and simulation to university class2017

    • 著者名/発表者名
      Kikkawa, T.
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 25 ページ: 95-98

    • NAID

      130007724626

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Inequality and System-Justifying Function of Compensatory Judgments in Person Perception2017

    • 著者名/発表者名
      Yada, N. & Ikegami, T.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 8 号: 12 ページ: 79847

    • DOI

      10.4236/psych.2017.812130

    • NAID

      120006485145

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2020456

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アナログゲームの教育への活用2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集

      巻: 2016年春号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] カードゲームによる社会的課題の学習とそのデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・加藤寛隆・小林直史・長谷川龍平・狩野朝香・松生優花
    • 雑誌名

      日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集

      巻: 2016年秋号 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 危機時におけるリーダーシップ2016

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      科学

      巻: 87 ページ: 214-221

    • NAID

      40021108469

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会的アイデンティティ2016

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 雑誌名

      児童心理学の進歩

      巻: 55 ページ: 149-172

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トランプのルールを応用したゲーミング・シミュレーションによる社会的課題の理解2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉
    • 雑誌名

      シミュレーション&ゲーミング

      巻: 24 ページ: 11-21

    • NAID

      130007740839

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リスクコミュニケーションのあり方2016

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 79 ページ: 475-478

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 何が社会的共生を妨げるのか-平等主義文化における蔑みと排斥-2015

    • 著者名/発表者名
      池上知子
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 1 ページ: 29-35

    • NAID

      130007055475

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of economic standing on the persuasion of energy-saving behavior using a gaming simulation.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, J.
    • 学会等名
      25th International Association of People-Environment Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 説得納得ゲームにおける説得方略の統制による環境行動の促進の検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・安藤香織・Huebner, G.・Woznica, A.・安達菜穂子・大沼進
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 集団脱同一視が下位集団に対する同情に及ぼす影響-序列構造の変化知覚による差異-2018

    • 著者名/発表者名
      池上知子・安達菜穂子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 集団脱同一視と非同一視が平等主義政策への態度に及ぼす影響 -変革動機と変革可能性信念との関連-2018

    • 著者名/発表者名
      池上知子・大澤裕美佳
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゲームをどう選ぶか2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2017年度春期全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲーミングで格差を扱う2017

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2017年度秋期全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and diffusion of an educational game on housing renovation for energy conservation.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, J. & Mikami, A.
    • 学会等名
      International Simulation And Gaming Association
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的弱者に対する支援策を促す要因-変化の知覚と変更可能性信念の役割-2017

    • 著者名/発表者名
      池上知子・大澤裕美佳
    • 学会等名
      日本グループ・ダイナミックス学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Evaluation of hybrid, polyfunctional trainings tools for business model innovation- the first results.2016

    • 著者名/発表者名
      Wittenzellner,H, Kikkawa, T., Hammer, H., & Seebauer, K.
    • 学会等名
      G-Forum
    • 発表場所
      HHL Leipzig Graduate School of Management(Leipzig, Germany)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 学歴社会可変性認知とシステム変更動機―学歴水準による差異―2016

    • 著者名/発表者名
      池上知子・矢田尚也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 階層間格差の葛藤とその解消への合意:ゲーミング・シミュレーションによる検討2016

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Persuasion game for promoting energy-saving behaviors.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, J.
    • 学会等名
      International Assoiation People-Environment Studies (IAPS) Conferens
    • 発表場所
      Lund University (Lund, Sweden)
    • 年月日
      2016-06-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] When and how do political conservatives become harsh toward the disadvantaged?: The role of complementary stereotypes in meritocratic societies.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikegami, T. & Yada, N.
    • 学会等名
      The 17th Annual Convention of the Society for Personality and Social Psychology
    • 発表場所
      San Diego Marriott Marquis & Marina Convention Center (San Diego, USA)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会的課題のシミュレーションとしてのアナログゲームの意義2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉・吉川肇子
    • 学会等名
      日本シミュレーション&ゲーミング学会2015年度秋期全国大会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 相補的世界観による体制正当化と社会経済的地位-正規雇用と非正規雇用の比較-2015

    • 著者名/発表者名
      池上知子・矢田尚也
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56会大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 行動宣言とその確認が省エネ行動に及ぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦淳吉
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] エコまち塾2 対話編2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤滋・尾島俊雄・江守正多・枝廣淳子・杉浦淳吉・他12名
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306073401
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ゲームと対話で学ぼう Thiagiメソッド2018

    • 著者名/発表者名
      吉川肇子・Thiagarajan, S.
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512902
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop as an expert in Game Design.2016

    • 発表場所
      FH Vorarlberg University of Applied Sciences, Dornbirn, Austria
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Gaming workshop2016

    • 発表場所
      FH Vorarlberg University of Applied Sciences, Dornbirn, Austria
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi