• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対人相互作用場面における温かさ・冷たさの感覚―身体化認知の適応的機能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K04039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関東京女子大学

研究代表者

工藤 恵理子  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (50234448)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード社会的認知 / 身体的認知 / 社会心理学 / 身体化認知
研究成果の概要

過去10数年の間に身体的感覚と心理過程の関連を検討する身体化認知の研究が大きく進展した。その中で身体的な温かさ・冷たさの経験と対人関係に関わる認知過程の関連が検討され、身体的な寒さの感覚は、他者とのつながりが疎であるという認知と結びついていることが示されてきた。先行研究を踏まえ、身体的な温かさの経験が、他者との関係が円滑であることの手がかりとして働き、相互理解の過大視につながることを心理実験によって検討した。その結果、身体的な温かさの経験は相手の意図や性格を理解できると思う程度を促進することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

身体的温かさの経験が、対人相互作用場面における相互理解の過大視につながるという本研究の実験結果は、身体化認知研究の進展に寄与するものである。現実場面への適用には結果が一般化できるか確認が必要ではあるが、現実の相互作用場面における応用可能性が考えられる。たとえば、相互作用場面において、情報の正しい共有が必要な場面などでは、冷たさを感じさせることで、相互理解の過大視が低減される可能性が考えられる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Those who hate being alone seek for physical warmth2019

    • 著者名/発表者名
      Eriko Kudo
    • 学会等名
      Association for Psychological Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体的温かさの感覚が自己と他者の理解の程度の過大視に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      工藤恵理子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 孤独感と身体的温かさの選好の関連についての再検討2018

    • 著者名/発表者名
      工藤恵理子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Loneliness and physical warmth-seeking revisited.2017

    • 著者名/発表者名
      Eriko Kudo
    • 学会等名
      Association of Psychological Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体的温度感覚が他者との意思疎通の成否の予測に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      津村健太 工藤恵理子
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Loneliness and thermal sense2016

    • 著者名/発表者名
      Eriko Kudo
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際会議場、横浜
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi