研究課題/領域番号 |
15K04049
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会心理学
|
研究機関 | 神戸山手大学 |
研究代表者 |
村上 幸史 神戸山手大学, 現代社会学部, 准教授 (00454778)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 言霊 / フラグ / 予測 / ギャンブル / 対人ネットワーク |
研究成果の概要 |
本研究では不確実事象を予測する際に、どのような行為が促進あるいは回避されるのか、またそれが後の行為に影響を及ぼす過程について、「フラグを立てる」という予測と結果に仮定する因果関係の認識に着目して、一般的な事象と予測を立てて行うギャンブルという両方の側面から検討した。その結果、基本的にはネガティブな結果を回避することに重点が置かれていること、また予測を立てること自体が因果関係の認識を強めたり、ギャンブルでは賭けを促進したりという、予測の段階で行われる行為が、後の行為に影響を与えることが示された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で示された結果で強調されるのは、まず不確実事象を予測する際に行われる行為は、因果関係を仮定しているため、その後の行動に対するコミットメントを強めるということである。特にネガティブな結果に対して、他者の関与に責任を帰す傾向はスケープゴートのメカニズムに結び付くものである。また予測がギャンブルでの賭けを促進する傾向にあるとすれば、予測の段階からギャンブル依存を考慮する必要性を示唆する知見として貢献するものと考えられる。
|