• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レアシンドローム児の親の感情表出に基づく実証的データを通した心理的支援策の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K04164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関大阪人間科学大学

研究代表者

堤 俊彦  大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授 (20259500)

研究分担者 加藤 美朗  関西福祉科学大学, 教育学部, 准教授 (40615829)
連携研究者 諏訪 絵里子  大阪大学, キャンパスライフ健康支援センター, 特任講師 (40707692)
金平 希  福山大学, 人間文化学部, 助教 (10550965)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード希少遺伝子性疾患 / ウィリアムズ症候群 / 情動応答性 / 母子相互作用 / ASD / 発達障害 / レアシンドローム / 感情的関わり / ウイリアムズ症候群 / 遺伝性疾患 / 感情表出 / プラダウイリー症候群 / ウイリアムス症候群
研究成果の概要

ウイリアムズ症候群(以下、WS)は希少発症の遺伝子性症候群である。その発症のまれゆえに社会の認識は高まらず支援に向けての具体的な対応は進んでいない。親や家族は孤立した状態で子どものケアを強いられることになっている。これらの疾患に目立って共通する顕著なおくれに、「人への志向性」の弱さがある。この弱さが、発達の過程における他者との関係性の発達を阻害する深刻な要因となっている。そこで、本研究は、情動応答性に着目し、幼少期のWS児と母子間の情動的な相互作用を実証的なデータで明らかにすることで、関係発達の弱さを補うための支援のあり方の手がかりとなるデータを得ることを目的とした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ウィリアムズ症候群児の特性理解と心理的支援のあり方の検討2017

    • 著者名/発表者名
      堤俊彦・川村祐未
    • 雑誌名

      大阪人間科学大学教職課程研究紀要

      巻: 1 ページ: 209-217

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 発達に支援を要する児童の家族の感情表出研究2016

    • 著者名/発表者名
      三村幸恵・金平希・米倉裕希子・堤俊彦
    • 雑誌名

      福山大学こころの健康相談室紀要

      巻: 第8号 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 発達におくれがある子どもと母親の情緒応答性の特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      川村祐未・諏訪絵里子・金平希・堤俊彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ウイリアムス症候群児の支援-情動応答性(Emotional Availability)の視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      堤俊彦
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝性疾患の障害特性理解に基づく支援のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      嶋崎まゆみ・加藤美朗・木戸貴之・堤俊彦・藤田継道
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 受け入れを求めるアプローチの検討-子育て,リワーク, ストレスマネジメントの行方-2015

    • 著者名/発表者名
      堤俊彦
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 適応困難な児童のリスク要因としての親の感情表出の検討-実証的で実効性のある心理的支援を目指して-,2015

    • 著者名/発表者名
      堤俊彦
    • 学会等名
      第28回日本健康心理学会
    • 発表場所
      桜美林大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi