• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

愛着と共感性の意識的・無意識的側面の関連とそれらが社会適応に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K04167
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関甲南大学

研究代表者

福井 義一  甲南大学, 文学部, 教授 (20368400)

研究分担者 島 義弘  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (00631889)
稲垣 勉 (藤井 勉)  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 講師 (30584586)
研究協力者 大浦 真一  
松尾 和弥  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード愛着 / 共感性 / 社会適応 / 潜在連合テスト / MET-CORE2 / 表情の情動認知 / 愛着スタイル / 被虐待経験 / 内的作業モデル / 潜在的態度
研究成果の概要

愛着と共感性について,共に質問紙で意識的側面を,実験で無意識的側面を測定して,両者の関連を検討した。愛着の無意識的側面の測定には,潜在連合テストを用い,共感性の無意識的側面を測定するためにMET-CORE2という実験課題の日本語版を開発した。愛着の意識的側面は共感性の意識的側面と,愛着の無意識的側面は共感性の無意識的側面と関連が強いことが分かった。また,それぞれが単独で社会的適応に影響するというよりは,意識的側面と無意識的側面の不一致が,社会的適応に悪影響を及ぼすことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって,愛着と共感性の意識的側面と無意識的側面の不一致が,社会的適応に悪影響を及ぼすことが示唆された。MET-CORE2という実験課題の日本語版を開発したことで,共感性の無意識的側面を測定することが可能になった。また,表情の情動認知をする際の視線運動を測定することで,不安定愛着の人々と安定愛着の人々の間に表情画像の見方の違いがあることが判明し,それが共感性の低下の背景にある可能性が示唆された。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (82件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (80件) (うち国際学会 10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが対人スキルと社会適応に及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-2018

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 雑誌名

      甲南大學紀要文学編

      巻: 168 ページ: 135-153

    • NAID

      120006465623

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 児童版ECR-RSの青年期への適用―収束的妥当性と弁別的妥当性の検討―2018

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会・日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 共感性を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の信頼性の検討(1)―記述統計量と内的整合性の検討―2018

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会・日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会第20回大会合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会的排斥が曖昧表情の弁別に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 共感性を客観的に測定するMET-CORE2日本語版の信頼性の検討(2)―再検査信頼性の検討―2018

    • 著者名/発表者名
      福井義一・大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 潜在的な内的作業モデルの安定性―Single-Target Implicit Association Testを用いて―2018

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 被虐待経験と内的作業モデルが表情の誤検出量に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 潜在的内的作業モデルの安定性と被虐待経験との関連2018

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・稲垣 勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      関西心理学会第130回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 内的作業モデルが対人ストレス・イベントに及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
    • 学会等名
      関西心理学会第130回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 内的作業モデルが表情の情動認知時の視線運動に及ぼす影響-パイロットスタディ-2018

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第 26 回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 共感性を客観的に測定する MET-CORE2 日本語版の収束的妥当性の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥・大浦真一・稲垣 勉・島 義弘
    • 学会等名
      日本感情心理学会第 26 回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 愛着型による表情の情動認知時の視線運動の差異2018

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉
    • 学会等名
      第8回日本情動学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 愛着の内的作業モデルによる視線運動の違いが表情の情動認知の正確さを左右する?2018

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣 勉・福井義一
    • 学会等名
      第8回日本情動学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 公募シンポジウム:潜在的・顕在的な内的作業モデルが共感性に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      福井義一・稲垣 勉・金政祐司・松尾和弥・大浦真一
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effects of explicit/implicit internal working models of attachment on subjective aspects of social adaptation: Using Single Target Implicit Association Test2017

    • 著者名/発表者名
      Oura, S., Matsuo. K., & Fukui, Y.
    • 学会等名
      The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2017
    • 発表場所
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of childhood abuse and internal working models of attachment on accuracy of facial affect recognition: Mediating effects of mindfulness2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K., Fukui, Y.
    • 学会等名
      The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences 2017
    • 発表場所
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アレキシサイミア傾向が共感性に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・後藤和史・大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      第60回日本心身医学会近畿地方会
    • 発表場所
      京都府医師会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of childhood abuse and internal working models of attachment on recognizing facial emotions: Examined by manipulating strength of expressions2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Kazuya, Oura Shin-ich, Shima Yoshihiro, Inagaki Tsutomu, Fukui Yoshikazu
    • 学会等名
      15th Conference of European Society for Traumatic Stress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationships between childhood abuse and explicit/implicit internal working models of attachment: Using Implicit Association Test2017

    • 著者名/発表者名
      Oura Shin-ich, Matsuo Kazuya, Inagaki Tsutomu, Shima Yoshihiro, Fukui Yoshikazu
    • 学会等名
      15th Conference of European Society for Traumatic Stress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが表情の情動認知時の反応時間に及ぼす影響-表出強度の異なる表情を用いた予備的研究-2017

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      第16回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム:『感情心理学研究における客観的評価手法の可能性-潜在連合テスト,表情の情動認知, 多次元共感性テストを用いた研究の知見とデモンストレーション-』:MET-CORE2日本語版 開発の経緯と その利用可能性2017

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥・大浦真一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム:『感情心理学研究における客観的評価手法の可能性-潜在連合テスト,表情の情動認知, 多次元共感性テストを用いた研究の知見とデモンストレーション-』:感情心理学研究における 潜在連合テストの利用可能性2017

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム:『感情心理学研究における客観的評価手法の可能性-潜在連合テスト,表情の情動認知, 多次元共感性テストを用いた研究の知見とデモンストレーション-』:表情の情動認知の可能性 ―個人差に焦点を当てて―2017

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 共感を客観的に測定するMETーCORE2日本語版の作成―その信頼性と妥当性の検討―2017

    • 著者名/発表者名
      福井義一・大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕在的・潜在的自尊心の不一致と自殺念慮との関連2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣(藤井)勉・大浦真一・松尾和弥・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが抑うつに及ぼす影響-Single-Target Implicit Association Testを用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験が顕在的・潜在的自尊心に及ぼす影響ー内的作業モデルを含めた検討ー2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣(藤井)勉・松尾和弥・大浦真一・島義弘・福井義一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 回顧された被虐待経験との顕在・潜在的内的作業モデルの関連-クラスタ分析を用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕在・潜在的内的作業モデルが対人ライフイベントの経験頻度に及ぼす影響ーSingle-Target Implicit Association Test(ST-IAT)を用いてー2017

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験と内的作業モデルが表情の解釈バイアスに及ぼす影響-表情刺激の表出強度に着目して-2017

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・稲垣(藤井)勉・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of childhood abuse and insecure attachment on misreading of anger from faces expressing various emotions2017

    • 著者名/発表者名
      Fukui Yoshikazu, Matsuo Kazuya, Oura Shinーich, Shima Yoshihiro, Inagaki Tsutomu
    • 学会等名
      European Society for Trauma and Dissociation 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 顕在・潜在的内的作業モデルがアレキシサイミア傾向に及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-2017

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・稲垣(藤井)勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      第22回日本心療内科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕在的・潜在的自尊心が社会的排斥後の感情に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣 勉・大浦真一・松尾和弥・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      九州心理学会第78 回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] アレキシサイミア傾向が表情の情動認知の不安定性に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥
    • 学会等名
      日本情動学会第6回大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学神戸サテライト(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験が表情の情動認知に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本情動学会第6回大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学神戸サテライト(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人ストレッサーと愛着の内的作業モデルが心身の健康に及ぼす影響 その2-調整効果の性差の検討―2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      第21回日本心療内科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人ストレッサーと愛着の内的作業モデルが心身の健康に及ぼす影響 その1-男女別による媒介効果の検討―2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本健康心理学会第29回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験と愛着の内的作業モデルが精神的不健康に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本健康心理学会第29回大会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情の情動認知の関連要因の検討 その1―被虐待経験と愛着の内的作業モデルの影響―2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一・島 義弘
    • 学会等名
      関西心理学会第128回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情の情動認知に関連する要因 その2―情動認知のパフォーマンスの主観的・客観的側面が対人ストレッサーに及ぼす影響―2016

    • 著者名/発表者名
      今井田貴裕・松尾和弥・福井義一・島 義弘
    • 学会等名
      関西心理学会第128回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情の情動認知に関連する要因 その3―他者意識と被虐待経験,愛着の内的作業モデルが及ぼす影響―2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      関西心理学会第128回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情の情動認知の関連要因の検討 その4―抑うつと被虐待経験・愛着の内的作業モデルの影響―2016

    • 著者名/発表者名
      井上咲菜・松尾和弥・福井義一・島 義弘
    • 学会等名
      関西心理学会第128回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情の情動認知の関連要因の検討 その5―被虐待経験と愛着の内的作業モデルの影響は不快気分を統制しても保存されるか?―2016

    • 著者名/発表者名
      北 理恵・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      関西心理学会第128回大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験が共感性に及ぼす影響の性差 その1―愛着の内的作業モデルの媒介効果 ―2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛着の内的作業モデルが他者の情動理解のスキルの主観的・客観的側面に及ぼす影響―他者意識を媒介変数として―2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一・島 義弘・武儀山珠実
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験が愛着の内的作業モデルと自閉症傾向を介して 視線恐怖に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥・大浦真一・藤井 勉・島 義弘
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第25回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験は男女で共感性に異なる影響を及ぼすのか?(1)-愛着の内的作業モデルの調整効果-2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第25回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験と愛着の内的作業モデルが抑うつと対人ライフ・イベントに及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第25回大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その4-表情に対する情動の有無の判断時の反応時間の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年期において被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが共感性と社会的スキルに及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルの表情の情動認知に及ぼす影響 その3-表情に対する情動表出の有無の判断の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第35回秋季大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of Internal Working Models of Attachment on Social Adaptation 1-From the perspective of congruity/incongruity of explicit and implicit aspects of IWM2016

    • 著者名/発表者名
      Oura, S., Matsuo. K., & Fukui, Y.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Internal Working Models of Attachment on Social Adaptation 2 -From the perspective of size and direction of discrepancy between explicit and implicit aspects of IWM2016

    • 著者名/発表者名
      Oura, S., Matsuo. K., & Fukui, Y.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of child abuse on trait of autism mediated by internal working models2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K., Oura, S., Fukui, Y., Fujii, T., Shima, Y.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of abuse experiences and internal working models on emotion recognition of faces2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, K., Fukui, Y.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of explicit/implicit internal working models on somatic symptoms. -Study by using Implicit Association Test-2016

    • 著者名/発表者名
      Oura, S., Matsuo. K., & Fukui, Y.
    • 学会等名
      The 6th Asian Congress of Health Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 目からの心的状態の推測(RMET)に影響する要因 その1-虐待と解離との関連-2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・藤井 勉・島 義弘・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第24回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 目からの心的状態の推測(RMET)に影響する要因 その2-虐待と自閉症傾向との関連-2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・大浦真一・島 義弘・藤井 勉・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会第24回大会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験と愛着の顕在・潜在的内的ワーキング・モデルが身体症状に及ぼす影響-Implicit Association Testを用いた検討-2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      第57回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験とアレキシサイミア傾向が身体症状に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一・大浦真一
    • 学会等名
      第57回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その2―表情の情動認知の反応時間を用いて―.2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 陽性・陰性虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響 その1―表情の情動認知の評定値を用いて―2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一・大浦真一
    • 学会等名
      第15回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが不安感受性に及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-2016

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会若手の会主催「異分科間共同懇話会」
    • 発表場所
      マホロバ・マインズ三浦(神奈川県・三浦市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知の安定性に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会若手の会主催「異分科間共同懇話会」
    • 発表場所
      マホロバ・マインズ三浦(神奈川県・三浦市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験とサイコパシー傾向が身体症状に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一・大浦真一
    • 学会等名
      日本心身医学会近畿地方会
    • 発表場所
      なら百年会館(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 被虐待経験と愛着が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響―愛着スタイルを用いた再検討―2015

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本情動学会
    • 発表場所
      学習院創立百周年記念会館(東京都・豊島区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の大きさと方向が情動コンピテンスに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      関西心理学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐待経験者は時間をかければ表情認知の歪みを修正できる―表情の呈示時間を複数用いた検討―2015

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      関西心理学会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の大きさと方向が抑うつに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 目に対する恐怖が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      福井義一・松尾和弥・大浦真一
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 顕在・潜在的内的作業モデルが自己愛に及ぼす影響-潜在連合テスト(Implicit Association Test)を用いた検討-2015

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐待的養育環境は自閉症傾向を高めるのか?-自記式尺度と表情の情動認知課題を用いた検討-2015

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市))
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 虐待的養育環境と愛着スタイルが自己愛と精神的健康に及ぼす影響-青年期アナログ群における調査研究-2015

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] マインドフルネス傾向が表情の情動認知に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本マインドフルネス学会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人愛着の顕在・潜在的側面は一致しているか? その1-顕在・潜在的愛着スタイルの検討-2015

    • 著者名/発表者名
      福井義一・大浦真一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      北海道教育大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 成人愛着の顕在・潜在的側面は一致しているか? その2―顕在潜在関係不安と顕在潜在関係回避の検討―2015

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      北海道教育大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情の情動認知が心理的適応に及ぼす影響―自己評価と実際のパフォーマンスの一致・不一致に着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      北海道教育大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-08-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 青年期アナログ群における虐待的養育環境と愛着の内的作業モデル,自己愛との関連-共分散構造分析を用いた検討-2015

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本トラウマティック・ストレス学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが共感性に及ぼす影響―潜在連合テストを用いた検討―2015

    • 著者名/発表者名
      大浦真一・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会
    • 発表場所
      新渡戸短期大学(東京都・中野区)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 表情の情動認知の正確さ得点算出の試み ―自記式尺度との外的妥当性の検討―2015

    • 著者名/発表者名
      松尾和弥・福井義一
    • 学会等名
      日本感情心理学会
    • 発表場所
      新渡戸短期大学(東京都・中野区)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 人文科学】関西心理学会第127回大会において松尾和弥さんが研究発表奨励賞を受賞

    • URL

      http://www.konan-u.ac.jp/topics/news/view/top/3652

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi