研究課題
基盤研究(C)
パイカ行動(カオリン粘土の摂食)がラットの悪心の行動指標とされるのは、ヒトに吐気を誘発する諸処置(放射線照射、運動酔い、LiClなどの催吐剤の投与)がパイカ行動を引き起こすからである。回転カゴでの自発走行もラットにパイカ行動を喚起することから、走行は悪心を生むと思われる。本研究の主要な発見は次の通り。(1)自発走行可能な時間が長くなるとパイカ行動は大きくなる。(2)パイカ行動は強制走行でも生じ、その大きさは回転カゴ速度に依存する。(3)パイカ行動はLiCl投与による味覚嫌悪を減弱するが、走行に基づく味覚嫌悪には影響しない。(4) 水泳も味覚嫌悪とパイカ行動を生む。つまり、水泳も悪心を誘発する。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件)
Physiology & Behavior
巻: 188 ページ: 199-204
10.1016/j.physbeh.2018.02.020
Learning & Behavior
巻: 46
Learning and Motivation
巻: 印刷中
Appetite
巻: 106 ページ: 85-94
10.1016/j.appet.2016.05.009
Behavioural Processes
巻: 130 ページ: 1-3
10.1016/j.beproc.2016.06.015
http://sadahikonakajima.cocolog-nifty.com/nakajima/cat6001238/index.html
http://www.dips-kwansei.gr.jp/nakajima/top.html