• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対面授業が入ったブレンド型授業における「書き込み」と「成績評価」の総合的な分析

研究課題

研究課題/領域番号 15K04255
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関早稲田大学

研究代表者

保崎 則雄  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70221562)

研究分担者 山地 弘起  長崎大学, 大学教育イノベーションセンター, 教授 (10220360)
鈴木 広子  東海大学, 付置研究所, 教授 (50191789)
稲葉 利江子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (90370098)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードブレンド型授業 / オンデマンド授業 / 対面授業 / 書き込み / BBS / オンライン・ディスカッション / 対面式授業 / BBSコミュニケーション / 授業評価 / ディスカッション / オンデマンド講義 / 対面式講義 / 成績
研究成果の概要

研究代表者が担当する授業科目「プレゼンテーションの基礎知識と技術」でブレンド型授業を実施し、分析した。オンラインの書き込みと対面でのコミュニケーションの関係には因果関係が観察される部分と、個別に習得されているという部分が認められた。オンラインディスカッションの得意な面は、必ずしもSNSでの経験が生かされている訳でもなかった。また、書き込みの展開は、2回、3回がリニアに続くものが多く、一方で、2回目の書き込みの重要性が認められた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] The Ohio State Univeristy/DEALL(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学研究室が実践する小規模での米国短期海外研修の活動に参加した学生の自己評価、気づき、学びの分析2016

    • 著者名/発表者名
      保崎則雄
    • 雑誌名

      総合学術学会誌

      巻: 第15号 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン・ディスカッションを通した学生間のインタラクションと英語の変化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子 菅原安彦 保崎則雄
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター 研究紀要

      巻: 第24号 ページ: 27-41

    • NAID

      40021427280

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アクティブラーニングとは2016

    • 著者名/発表者名
      山地弘起
    • 雑誌名

      女子体育

      巻: 58巻 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning ESP vocabulary: An analysis redefining the relationship between input2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Miho Fujieda
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 52 ページ: 299-318

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 創造的映像制作授業におけるEMIの実践と評価2018

    • 著者名/発表者名
      保崎則雄 藤城晴佳
    • 学会等名
      第58回LET全国研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 映像制作授業内でのリフレクションに注目したpeer learning において他者の言動を通して再認識される自己の創造2017

    • 著者名/発表者名
      藤城晴佳 保崎則雄
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の対人関係文化をふまえたコミュニケーション教育を探る2017

    • 著者名/発表者名
      山地弘起 保崎則雄 田中東子 三隅友子 谷美奈
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] TEDを利用した英語によるオンラインディスカッション交流:学生アンケートの分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝美穂 宮本節子 鈴木広子 菅原安彦 小原 平 保崎則雄 松浦浩子  飯野一彦
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「対話」重視のリフレクション活動が制作・表現型授業における学びに与える影響の分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤城晴佳 保崎則雄
    • 学会等名
      第24回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「オンデマンド式授業と対面授業をブレンドした『プレゼンテーション基礎』授業の実施と評価と課題」2017

    • 著者名/発表者名
      保崎則雄、高木博貴、藤城晴佳、垣堺菜生、関根ハンナ
    • 学会等名
      第43回全日本教育工学研究協議会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Analysis and proposed renovation of the current teacher training course in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro、 H. & Hozaki、 N.
    • 学会等名
      44th Annual Conference of the Oceania Comparative and International Education Society
    • 発表場所
      Sydney、 Australia
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative Analysis of Willingness To Communicate (WTC) Perspectives on Face to Face (FTF) and Social Networking Service (SNS)2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda、 N. & Hozaki、 N.
    • 学会等名
      14th International Conference for Media in Education
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2016-08-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Analysis of 100-Word Essays Through Dialogue: Embedding Writing Into Students' Everyday Lives2016

    • 著者名/発表者名
      寺田恵理、保崎則雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第56回全国研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of somatic psychoeducation for Japanese college students2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaji, H.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体への信頼 ー体験学習型授業における効果検討と尺度の改善2015

    • 著者名/発表者名
      山地弘起
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションにおける発話の生成過程の分析2015

    • 著者名/発表者名
      菅原安彦 鈴木広子 保崎則雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 第55回全国大会
    • 発表場所
      千里サイエンスパーク
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] かかわりを拓くアクティブ・ラーニング2016

    • 著者名/発表者名
      山地弘起編著
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 第8章「映像表現という活動―「本物の状況」でのメディア制作2016

    • 著者名/発表者名
      保崎則雄(分担執筆)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] ソマティック心理学への招待 ー体と心のリベラルアーツを求めてー2015

    • 著者名/発表者名
      山地弘起
    • 出版者
      コスモスライブラリー
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi