• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師の専門性の向上に資するリフレクションを用いた教師教育モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04264
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関京都女子大学 (2016-2017)
大阪樟蔭女子大学 (2015)

研究代表者

村井 尚子  京都女子大学, 発達教育学部, 准教授 (90411454)

研究分担者 濱谷 佳奈  大阪樟蔭女子大学, 児童学部, 講師 (60613073)
小野寺 香  奈良女子大学, アドミッションセンター, 准教授 (60708353)
坂田 哲人  帝京大学, 高等教育開発センター, 助教 (70571884)
山本 一成  大阪樟蔭女子大学, 児童学部, 講師 (70737238)
中山 美佐  大阪樟蔭女子大学, 児童学部, 講師 (90738486)
研究協力者 落合 陽子  山梨県甲府市認定こども園, かほる保育園, 園長
松野 敬  新潟県佐渡市幼保連携型認定こども園, 羽茂こども園, 園長
今井 豊彦  日本保育協会, 研修部, 次長
秦 真衣子  奈良県奈良市立伏見保育園, 保育士
光井 千絵  大阪樟蔭女子大学附属幼稚園, 教諭
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード教師教育 / 教師の専門性の向上 / リアリスティックアプローチ / 教育的タクト / リフレクション / コルトハーヘン / ヴァン=マーネン / 省察的実践 / 教員養成 / 保育者養成 / 教師の専門性向上 / 教師のレジリエンス / 教育者のタクト / 現象学的教育学 / リアリスティック・アプローチ
研究成果の概要

本研究では、教員養成課程の学生や現職教師が、自身の教育実践における経験をリフレクションすることによって気づいた実践的な知を、従来の理論枠組みに布置していくことによって学びを深めていくリアリスティックアプローチの仕組みを教師教育に導入することで、教師の専門性を向上させることを目指した。オランダやドイツでの実施状況を調査した成果を元に教師教育の場に様々な形で導入を試みたが、とりわけ養成課程における効果を質的・量的に分析した結果、学生の学びに向かう姿勢が向上していることが明らかとなった。また、リフレクションという営みの原理的検討を行い、教育に携わるものにとってのリフレクションの必要性を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 保育職への実感をもたらす省察の営みに関する一考察~教職実践演習における実践例から2018

    • 著者名/発表者名
      村井尚子・坂田哲人
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 14(2) ページ: 29-36

    • NAID

      120006487990

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] リアリスティック・アプローチを用いた教職実践演習についての研究2017

    • 著者名/発表者名
      中山美佐・山本一成・濱谷佳奈・小野寺香・村井尚子・坂田哲人
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 7 ページ: 165-176

    • NAID

      120005972656

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 保護者の気持ちに寄り添える教師・保育者の育成に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      村井尚子
    • 雑誌名

      京都女子大学発達教育学部紀要

      巻: 13 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員養成課程におけるリアリスティック・アプローチを導入した授業実践2016

    • 著者名/発表者名
      山本一成・中山美佐・濱谷佳奈・小野寺香・村井尚子・坂田哲人
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学紀要

      巻: 6 ページ: 187-198

    • NAID

      120005765968

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教員養成課程におけるリアリスティック・アプローチ導入の理念と意義2016

    • 著者名/発表者名
      小野寺香・村井尚子・中山美佐・濱谷佳奈・山本一成・坂田哲人
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学紀要

      巻: 6 ページ: 81-89

    • NAID

      120005765958

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 受講生の授業後振り返りの内容から見た学習過程に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人・大足恭平・丸山広
    • 雑誌名

      青山スタンダード論集

      巻: 11 ページ: 299-316

    • NAID

      120005764840

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 保育者としてのキャリアを見据える授業実践の研究ー教職実践の授業においてー2018

    • 著者名/発表者名
      村井尚子・坂田哲人
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現職段階との接続を見据えた養成教育実践の追究ー教職実践演習における実践例からー2018

    • 著者名/発表者名
      坂田哲人・村井尚子
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育者と子どもの人格的関係2018

    • 著者名/発表者名
      村井尚子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 教師の専門性と教育的タクト-reflection再考2018

    • 著者名/発表者名
      村井尚子
    • 学会等名
      全国私立大学教職課程協会第38回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 葛藤を乗り越えて-ぼく、貸してあげるよ-2018

    • 著者名/発表者名
      中山美佐
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大阪樟蔭女子大学における実習指導室の取り組み―リアリスティック・アプローチを用いて―2017

    • 著者名/発表者名
      中山美佐・村井尚子
    • 学会等名
      日本保育者養成教育学会
    • 発表場所
      白百合女子大学
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Phenomenological Aspects of Nurturing the Teacher: The Meaning of the Pedagogical Relation between Student Teacher and Teacher Educator2017

    • 著者名/発表者名
      Naoko MURAI
    • 学会等名
      International Human Science Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リアリスティック・アプローチを用いたリフレクション=省察の理論と実践2017

    • 著者名/発表者名
      村井尚子・坂田哲人
    • 学会等名
      平成29年度京都教育大学学術交流会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育的タクトの養成をめざした教職課程の授業のあり方に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      村井尚子
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] リアリスティックアプローチを用いた教員養成の実践-教職実践演習を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      村井尚子・濱谷佳奈・中山美佐・山本一成・小野寺香・坂田哲人
    • 学会等名
      日本教師教育学会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An Attempt to Absorb the Reality Shock in the Teacher Education Program : from the Perspective of Realistic Teacher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Naoko MURAI・Tetsuhiro SAKATA
    • 学会等名
      Pacific Early Childhood Education Research Association 2016
    • 発表場所
      Chulalongkorn University Bangkok
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Attempt to Develop Student Teachers’ Empathy towards Parents of Kindergarten Students2016

    • 著者名/発表者名
      Naoko MURAI
    • 学会等名
      Pacific Early Childhood Education Research Association 2016
    • 発表場所
      Chulalongkorn University Bangkok
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 保護者の気持ちに寄り添える教師・保育者の育成に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      村井尚子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] リアリスティックアプローチによる教師教育の実践 -大阪樟蔭女子大学の事例を中心として-2015

    • 著者名/発表者名
      村井尚子・濱谷佳奈・中山美佐・山本一成・小野寺香・坂田哲人
    • 学会等名
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 現職段階を見据えた教師教育実践のあり方にかんする一考察:教職実践演習における実践例から2015

    • 著者名/発表者名
      村井尚子・坂田哲人
    • 学会等名
      日本教師教育学会第25回研究大会
    • 発表場所
      信州大学教育学部
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi