研究課題/領域番号 |
15K04292
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 大阪教育大学 |
研究代表者 |
堀 薫夫 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60173613)
|
研究分担者 |
久保田 治助 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (40560719)
藤原 瑞穂 神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (90269853)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 高齢者学習 / 高齢者大学 / 学習履歴 / 日韓比較研究 / 継続性理論 / 高齢者教育 / 教育老年学 / 70代学習者 / エイジング / 高齢者 |
研究成果の概要 |
高齢者への学習支援のあり方を、主に70代以上の人たちの学習履歴をもとに、国際比較的かつ実証的に研究した。先進的な高齢者教育の実践例(佐倉市、大阪府など)や内外の高齢者支援理論をふまえ、大阪府高齢者大学校と韓国城南市福祉センターでほぼ同じ内容の質問紙調査を実施した。その結果、70代以降に活性化される学習ニーズとしては日韓とも「ライフ・レビュー」と「人間関係の再構築」が示されこれを軸とした学習教材の編み直しが提起された。また日韓ともに、高齢者が「新規性→継続性→離脱性」の学習履歴をたどること、75歳あたりに学習変化の閾値があることが示唆された。研究成果は報告書を作成ののち、国際学会誌に投稿した。
|