• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

震災復興における公民館の再構築に関する実証的研究―分館・自治公民館を手がかりに

研究課題

研究課題/領域番号 15K04319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関日本体育大学

研究代表者

上田 幸夫  日本体育大学, 体育学部, 教授 (90103564)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード公民館 / 地域づくり / 避難所 / 東日本大震災 / 自治公民館 / 分館公民館 / 施設再編 / 公民館類似施設 / 地域集会所
研究成果の概要

本研究は自然災害における避難場所としての公民館が、どのような機能を果しているのかについて、東日本大震災において被災した岩手・宮城・福島の公民館をもとに、避難所としての実態とその役割に関する研究である。
昭和の合併と平成の合併などを契機に、近な地域公共空間としての公民館は、「分館」や「自治公民館」を基礎に展開した機軸から、「中央」公民館への方向へと転換することによって、公民館が本来持つ地域にねざした活動が弱まっていった。今日、自然災害時には、とくに分館や自治公民館への期待が浮き彫りになったように、あらためて、公民館制度の再構築を検討の必要性が明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 公民館の再編の現段階2016

    • 著者名/発表者名
      上田幸夫
    • 雑誌名

      日本公民館学会研究年報

      巻: 13 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 公民館のサインの現段階2015

    • 著者名/発表者名
      上田幸夫
    • 学会等名
      日本公民館学会
    • 発表場所
      和歌山大学 和歌山県和歌山市
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 公民館を創る2017

    • 著者名/発表者名
      上田幸夫
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      国土社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi